陸上競技部日誌
【陸上競技部】関東大会出場(インターハイ県予選結果)
5月14日(月)インターハイ予選が熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われました。
今回の大会では、
3年生の、出光君が円盤投げ6位入賞をしました。
結果、6月15日(金)~6月18日(月)に群馬で行われる北関東大会出場権を得ました。
最後になりましたが、日ごろから応援いただいている保護者の皆様、OB、OGの皆様に感謝いたします。
【陸上競技部】県大会出場(インターハイ南部地区予選)
4月19日(木)~4月21日(土)、インターハイ南部地区予選が上尾運動競技場を会場に行われました。
今回の大会では、
3年 出光 円盤投げ2位、砲丸投げ7位
2年 寒風 円盤投げ8位
3年 安田 円盤投げ10位
3年 勝野 800m走12位
以上4名、5種目で県大会の出場権を得ました。
5月11日(金)~5月14日(月)で行われる県大会では、入賞、関東大会出場を目標に頑張りたいと思います。
最後になりましたが、日ごろから応援いただいている保護者の皆様、OB、OGの皆様に感謝いたします。
今回の大会では、
3年 出光 円盤投げ2位、砲丸投げ7位
2年 寒風 円盤投げ8位
3年 安田 円盤投げ10位
3年 勝野 800m走12位
以上4名、5種目で県大会の出場権を得ました。
5月11日(金)~5月14日(月)で行われる県大会では、入賞、関東大会出場を目標に頑張りたいと思います。
最後になりましたが、日ごろから応援いただいている保護者の皆様、OB、OGの皆様に感謝いたします。
【陸上競技部】埼玉県新人戦大会4位
9月28日~30日に熊谷市のスポーツ文化公園で埼玉県新人戦大会が行われ、2年生の出光君が円盤投げで4位入賞しました。
日頃から応援していただいている保護者の皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
記録 鳩ヶ谷高校 出光 円盤投げ4位(34.08m)
【陸上競技部】県大会出場決定
9月15日、16日新人南部地区予選会が行われ、4名5種目で9月28日に熊谷市のスポーツ文化公園で開催される、県大会への出場権を得ました。
日頃から応援していただいている保護者の皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
出場権を得た選手、種目は以下のとおりです。
2年 出光 砲丸投げ、円盤投げ
2年 勝野 800m走
2年 安田 円盤投げ
1年 寒風 砲丸投げ、円盤投げ
学校総体埼玉県予選会結果(陸上競技部)
学校総体埼玉県予選会(5月10日~14日:熊谷スポーツ文化公園陸上競技場)の結果を報告します。リレー・個人種目を含め12種目出場しましたが、目標であった関東大会は残念ながら出場することはできませんでした。選手も自己ベストを出すものの、坂部公飛の400mハードルが準決勝進出(総合10位)が最高の成績で他者は予選敗退。改めて埼玉県のレベルの高さを痛感した試合であった。
良い記録も誕生した。女子リレーチームが400mリレー・1600mリレーの2種目が14年ぶりに鳩ヶ谷高校記録を更新した。昨年から新記録の期待はされていたが、メンバーの補欠がいないため、一人が怪我をすると棄権をしていたが、徐々に試合の責任感と新入生加入によるメンバー交代の危機感によって、上級生が競技にかける思いやリレーに対する気持ちが高まった結果といえる。また、6月末に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催される「埼玉県陸上競技選手権大会」にリレーを含め8種目(個人種目4種目)の出場を決めた。過去最高の出場種目数と出場人数である。どこまで大学生や実業団を相手に鳩高生が上位にくい込めるか、チーム全体で盛り上がっています。
※埼玉県陸上競技選手権大会・・・県内で一番大きい試合。県内ランキング50位内にランクされないと出場できない。上位6位は関東大会へ、さらには全日本と続く他県でも行われている大会である。
【大会結果】
男子
400mハードル 坂部公飛(3年情処科・蕨一中) 予選 56秒63
準決勝 56秒25自己ベスト
円盤投 妹尾光祐(3年普通科・在家中) 26m00
5000m競歩 植木大正(3年普通科・里中)決勝27分35秒49 19位
400mリレー (飯野・生沼・坂部・菊池) 予選 55秒27
1600mリレー (菊池・生沼・妹尾・坂部) 予選 3分46秒36
女子
200m 矢野夢美(3年普通科・川口東中) 予選 26秒45
400m 〃 予選 1分4秒89
100mハードル 斎藤郁美(3年普通科・岸川中) 予選 17秒75
400mハードル 〃 予選 1分15秒47自己ベスト
円盤投 小熊莉奈(3年普通科・八幡木中) 予選29m36 15位
400mリレー (小熊・ラウ・斎藤・矢野) 予選 53秒96
1600mリレー (斎藤・ラウ・小熊・矢野) 予選 4分18秒20
埼玉県陸上競技選手権大会出場者(個人種目のみ)
男子
坂部公飛 400mハードル
植木大正 5000m競歩
女子
矢野夢美 400m
小熊莉奈 円盤投

左から矢野・小熊・顧問棚井・ラウ・斎藤 マイルリレーは鳩高記録を10秒以上記録更新

写真中央 坂部公飛(ピンク) 決勝を目指したが準決勝敗退 総合10位
良い記録も誕生した。女子リレーチームが400mリレー・1600mリレーの2種目が14年ぶりに鳩ヶ谷高校記録を更新した。昨年から新記録の期待はされていたが、メンバーの補欠がいないため、一人が怪我をすると棄権をしていたが、徐々に試合の責任感と新入生加入によるメンバー交代の危機感によって、上級生が競技にかける思いやリレーに対する気持ちが高まった結果といえる。また、6月末に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催される「埼玉県陸上競技選手権大会」にリレーを含め8種目(個人種目4種目)の出場を決めた。過去最高の出場種目数と出場人数である。どこまで大学生や実業団を相手に鳩高生が上位にくい込めるか、チーム全体で盛り上がっています。
※埼玉県陸上競技選手権大会・・・県内で一番大きい試合。県内ランキング50位内にランクされないと出場できない。上位6位は関東大会へ、さらには全日本と続く他県でも行われている大会である。
【大会結果】
男子
400mハードル 坂部公飛(3年情処科・蕨一中) 予選 56秒63
準決勝 56秒25自己ベスト
円盤投 妹尾光祐(3年普通科・在家中) 26m00
5000m競歩 植木大正(3年普通科・里中)決勝27分35秒49 19位
400mリレー (飯野・生沼・坂部・菊池) 予選 55秒27
1600mリレー (菊池・生沼・妹尾・坂部) 予選 3分46秒36
女子
200m 矢野夢美(3年普通科・川口東中) 予選 26秒45
400m 〃 予選 1分4秒89
100mハードル 斎藤郁美(3年普通科・岸川中) 予選 17秒75
400mハードル 〃 予選 1分15秒47自己ベスト
円盤投 小熊莉奈(3年普通科・八幡木中) 予選29m36 15位
400mリレー (小熊・ラウ・斎藤・矢野) 予選 53秒96
1600mリレー (斎藤・ラウ・小熊・矢野) 予選 4分18秒20
埼玉県陸上競技選手権大会出場者(個人種目のみ)
男子
坂部公飛 400mハードル
植木大正 5000m競歩
女子
矢野夢美 400m
小熊莉奈 円盤投
左から矢野・小熊・顧問棚井・ラウ・斎藤 マイルリレーは鳩高記録を10秒以上記録更新
写真中央 坂部公飛(ピンク) 決勝を目指したが準決勝敗退 総合10位
県大会の抱負(陸上競技部)
県大会を目前、よい環境・状況で練習ができています。うまく調整をして、一人でも多く関東大会出場を目指します。個人種目に出場する生徒のコメントです。

植木大正(3年普通科・里中) 小熊莉奈(3年普通科・八幡木中)
5000m競歩 地区大会2位 円盤投 地区大会4位
「関東大会に出場できるよう頑張る」 「県大会ベスト8に残る」
坂部公飛(3年情処科・蕨一中) 妹尾光祐(3年普通科・在家中)
400mハードル 地区大会6位 円盤投 地区大会12位
「目標55秒台、関東出場」 「県大会で上位を狙いたい」
矢野夢美(3年普通科・川口東中) 斎藤郁美(3年普通科・岸川中)
200m 地区大会12位 100mハードル 地区大会12位
400m 地区大会10位 400mハードル 地区大会12位
「上のステージ(関東)に進みたい」 「悔いの残らない結果を出す」
植木大正(3年普通科・里中) 小熊莉奈(3年普通科・八幡木中)
5000m競歩 地区大会2位 円盤投 地区大会4位
「関東大会に出場できるよう頑張る」 「県大会ベスト8に残る」
坂部公飛(3年情処科・蕨一中) 妹尾光祐(3年普通科・在家中)
400mハードル 地区大会6位 円盤投 地区大会12位
「目標55秒台、関東出場」 「県大会で上位を狙いたい」
矢野夢美(3年普通科・川口東中) 斎藤郁美(3年普通科・岸川中)
200m 地区大会12位 100mハードル 地区大会12位
400m 地区大会10位 400mハードル 地区大会12位
「上のステージ(関東)に進みたい」 「悔いの残らない結果を出す」
新入生初出場(陸上競技部)
高校総体埼玉県予選会に向け、予選会場である熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で開催された「熊谷市陸上競技大会」に出場してきました。県大会に出場する者は調整として、トラックの感触や競技場の雰囲気を感じながら、県大会をイメージし記録を狙うことを目標としました。新1年生はとにかく思いっきり走る。試合の雰囲気や上級生との力の差を感じながらも絶対に引かないレースを目標にしました。まだまだ経験が浅いので失敗はしますが、回数を重ねて、いつしか先輩達に追いつき追い越せで部全体で頑張ってもらいたいです。
【競技結果】
男子
100m 飯野大成(1年情処科・川口東中) 12秒98
〃 菊池息吹(1年情処科・十二月田中) 13秒74
400m 坂部公飛(3年情処科・蕨一中) 51秒34 自己ベスト
〃 生沼直也(2年普通科・鳩ヶ谷中) 55秒67 自己ベスト
800m 植木大正(3年普通科・里中) 2分21秒20 自己ベスト
円盤投 妹尾光祐(3年普通科・在家中) 6m45 第4位 自己ベスト
女子
100m 佐藤瑞希(1年普通科・谷塚中) 15秒53
400m 矢野夢美(3年普通科・川口東中) 1分2秒67
800m ラウ淑蓮(2年普通科・戸田中) 2分39秒75
100mハードル 斎藤郁美(3年普通科・岸川中) 17秒42 自己ベスト
円盤投 小熊莉奈(3年普通科・八幡木中) 29m53 第7位
【競技結果】
男子
100m 飯野大成(1年情処科・川口東中) 12秒98
〃 菊池息吹(1年情処科・十二月田中) 13秒74
400m 坂部公飛(3年情処科・蕨一中) 51秒34 自己ベスト
〃 生沼直也(2年普通科・鳩ヶ谷中) 55秒67 自己ベスト
800m 植木大正(3年普通科・里中) 2分21秒20 自己ベスト
円盤投 妹尾光祐(3年普通科・在家中) 6m45 第4位 自己ベスト
女子
100m 佐藤瑞希(1年普通科・谷塚中) 15秒53
400m 矢野夢美(3年普通科・川口東中) 1分2秒67
800m ラウ淑蓮(2年普通科・戸田中) 2分39秒75
100mハードル 斎藤郁美(3年普通科・岸川中) 17秒42 自己ベスト
円盤投 小熊莉奈(3年普通科・八幡木中) 29m53 第7位
インターハイ南部地区予選結果(陸上競技部)
学校総体陸上競技南部地区予選会(インターハイ予選)が4月25日~27日の3日間、上尾運動公園陸上競技場で行われました。まずは目標である県大会出場に向けてしっかりと調整を行ってきました。結果、3年生は全員県大会に出場することができました。2年生もよく頑張りましたが、ほんのわずか力及ばず予選敗退。リレーのメンバーには選出されているので、県大会では先輩達を引っ張っていって欲しいものです。
今大会では3名の選手が入賞を果たしました。
3年普通科 植木大正(里中出身) 男子5000m競歩 第2位
3年普通科 小熊莉奈(八幡木中出身)女子円盤投 第4位
3年情処科 坂部公飛(蕨一中出身) 男子400mハードル 第6位
【試合結果】
男子
400m 坂部公飛(3年情処科・蕨一中) 52秒61
〃 生沼直也(2年普通科・鳩ヶ谷中) 56秒45
400mハードル 坂部公飛 予選57秒32 決勝56秒80
〃 生沼直也 予選1分7秒55
5000m競歩 植木大正(3年普通科・里中) 26分50秒13
砲丸投 妹尾光祐(3年普通科・在家中) 8m65
円盤投 〃 24m76
400mリレー (生沼・坂部・妹尾・植木) 47秒63
1600mリレー (妹尾・生沼・植木・坂部) 3分42秒41
女子
100m 荒木青莉(1年普通科・安行東中) 17秒24
〃 高野瑞己(1年普通科・安行東中) 16秒44
〃 佐藤瑞希(1年普通科・谷塚中) 15秒93
200m 矢野夢美(3年普通科・川口東中) 26秒24
〃 ラウ淑蓮(2年普通科・戸田中) 27秒91
400m 矢野夢美 1分1秒56
〃 ラウ淑蓮 1分5秒00
800m 〃 2分40秒98
100mハードル 斎藤郁美(3年普通科・岸川中) 17秒64
400mハードル 〃 1分16秒13
円盤投 小熊莉奈(3年普通科・八幡木中) 30m04
ヤリ投 〃 21m66
400mリレー (小熊・ラウ・斎藤・矢野) 53秒52
1600mリレー (斎藤・ラウ・小熊・矢野) 4分22秒02
以上、各種目上位12名が県大会出場です。出場種目と選手名は以下の通り。
男子
400mハードル 坂部公飛
5000m競歩 植木大正
円盤投 妹尾光祐
400mリレー 生沼・坂部・妹尾・植木
1600mリレー 生沼・坂部・妹尾・植木
女子
200m 矢野夢美
400m 矢野夢美
100mハードル 斎藤郁美
400mハードル 斎藤郁美
円盤投 小熊莉奈
400mリレー 斎藤・ラウ・小熊・矢野
1600mリレー 斎藤・ラウ・小熊・矢野

今大会では3名の選手が入賞を果たしました。
3年普通科 植木大正(里中出身) 男子5000m競歩 第2位
3年普通科 小熊莉奈(八幡木中出身)女子円盤投 第4位
3年情処科 坂部公飛(蕨一中出身) 男子400mハードル 第6位
【試合結果】
男子
400m 坂部公飛(3年情処科・蕨一中) 52秒61
〃 生沼直也(2年普通科・鳩ヶ谷中) 56秒45
400mハードル 坂部公飛 予選57秒32 決勝56秒80
〃 生沼直也 予選1分7秒55
5000m競歩 植木大正(3年普通科・里中) 26分50秒13
砲丸投 妹尾光祐(3年普通科・在家中) 8m65
円盤投 〃 24m76
400mリレー (生沼・坂部・妹尾・植木) 47秒63
1600mリレー (妹尾・生沼・植木・坂部) 3分42秒41
女子
100m 荒木青莉(1年普通科・安行東中) 17秒24
〃 高野瑞己(1年普通科・安行東中) 16秒44
〃 佐藤瑞希(1年普通科・谷塚中) 15秒93
200m 矢野夢美(3年普通科・川口東中) 26秒24
〃 ラウ淑蓮(2年普通科・戸田中) 27秒91
400m 矢野夢美 1分1秒56
〃 ラウ淑蓮 1分5秒00
800m 〃 2分40秒98
100mハードル 斎藤郁美(3年普通科・岸川中) 17秒64
400mハードル 〃 1分16秒13
円盤投 小熊莉奈(3年普通科・八幡木中) 30m04
ヤリ投 〃 21m66
400mリレー (小熊・ラウ・斎藤・矢野) 53秒52
1600mリレー (斎藤・ラウ・小熊・矢野) 4分22秒02
以上、各種目上位12名が県大会出場です。出場種目と選手名は以下の通り。
男子
400mハードル 坂部公飛
5000m競歩 植木大正
円盤投 妹尾光祐
400mリレー 生沼・坂部・妹尾・植木
1600mリレー 生沼・坂部・妹尾・植木
女子
200m 矢野夢美
400m 矢野夢美
100mハードル 斎藤郁美
400mハードル 斎藤郁美
円盤投 小熊莉奈
400mリレー 斎藤・ラウ・小熊・矢野
1600mリレー 斎藤・ラウ・小熊・矢野
シーズン突入(陸上部)
シーズンの到来です。結果等は本校のホームページにアップしていきますのでご覧ください。
シーズン最初の大会しらこばと陸上競技記録会(場所:上尾運動公園陸上競技場)に出場してきました。今大会目標は「冬期の練習成果を発揮する」です。発揮できた者・できなかった者といますが、良い点悪い点を生かし、まずは、インターハイ南部地区大会を通過(県大会出場)を目標に、焦らず・気を緩めず頑張りたいと思います。
【試合結果】
男子
400m 生沼 直也(2年普通科・鳩ヶ谷中出身) 55秒74
〃 坂部 公飛(3年情報処理科・蕨一中出身) 51秒78
5000m 植木 大正(3年普通科・里中出身) 20分5秒42
砲丸投 妹尾 光祐(3年普通科・在家中出身) 8m29
女子
100m 小熊 莉奈(3年普通科・八幡木中出身) 14秒22
〃 斎藤 郁美(3年普通科・岸川中出身) 15秒03
400m 矢野 夢美(3年普通科・川口東中出身) 1分4秒38
〃 ラウ 淑蓮(2年普通科・戸田中出身) 1分4秒49
【試合結果】
男子
400m 生沼 直也(2年普通科・鳩ヶ谷中出身) 55秒74
〃 坂部 公飛(3年情報処理科・蕨一中出身) 51秒78
5000m 植木 大正(3年普通科・里中出身) 20分5秒42
砲丸投 妹尾 光祐(3年普通科・在家中出身) 8m29
女子
100m 小熊 莉奈(3年普通科・八幡木中出身) 14秒22
〃 斎藤 郁美(3年普通科・岸川中出身) 15秒03
400m 矢野 夢美(3年普通科・川口東中出身) 1分4秒38
〃 ラウ 淑蓮(2年普通科・戸田中出身) 1分4秒49
投てき記録会
3月21日 上尾運動公園陸上競技場で投てき記録会が開催され、小熊梨奈と妹尾光祐の2名が出場。結果は以下の通り。
両選手共に自己ベストを更新。インターハイ埼玉県予選会では上位入賞を目指し頑張ります。
男子円盤投 妹尾 光祐(3年普通科・川口在家中出身) 25m55
女子円盤投 小熊 梨奈(3年普通科・八幡木中出身) 30m50