日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
文字
背景
行間
新型コロナウイルス感染症の拡大とともに、感染者、濃厚接触者、医療従事者をはじめ、社会機能の維持のために働く方々やその家族に対する感染症を理由とした偏見や差別などが散見されていることに対して、国においても大変重く受け止めているとの通知が届きましたので掲載いたします。どうぞ、ご確認くだだい。
「文部科学大臣メッセージ」
02-4新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら.pdf
「教育長メッセージ」
【6月16日(火)13時40分 更新】
学校以外の相談窓口について
生徒は、新型コロナウイルス感染症防止対策のために、さまざまな不安やストレスを抱えてることと思います。そこで、以前配布していますが、改めて学校以外の相談窓口を掲載いたしました。
「埼玉県内の学校に通う児童生徒の皆さんへ」
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0001/news/page/2019/documents/190418-0101.pdf
【6月5日(金)19時 更新】
「選手といっしょに体を動かそう」動画配信について
下記のURLをクリックして、スポーツ選手といっしょに体を動かしてください。
選手といっしょに体を動かそう特設サイト https://saitamasc.jp/exercise
県ホームページ「スポナビ!サイタマ!新情報 https://www.pref.saitama.lg.jp/spo-navi/new/radio-t.html
【5月29日(金)20時30分更新】
「学校再開に向けた子供たちへの教育長動画メッセージ」を掲載しました。
動画URL https://youtu.be/GKk63bCWaTg
「学校再開後の場面ごとの対策」
【5月27日(火)13:30更新】
・5月19日(火)7:30に更新しています。奨学金の案内「奨学金一覧」を掲載しています。その中の奨学金から募集期間延期の通知が届きましたのでお知らせします。
募集期間延期は、「埼玉県高等学校等奨学金」です。
◆募集期間延期・・・5月29日(金) → 6月30日(火)となりました。
【5月27日(水)12:40更新】
本校は、6月1日(月)からの分散登校に向けて、5月26日(火)~29日(金)までを二者面談週間としています。面談では、6月1日(月)からの「学校再開に向けた段階的な取組について(お願い)」や「健康観察カード」等を配布しています。下記に掲示しましたのでご確認ください。
「学校再開に向けた段階的な取組について(お願い)」通知(二者面談期間中に配布)
「健康観察カード」(二者面談期間中に配布)
「彩の国新しい学校生活 5つの安心宣言」
「学校再開の場面ごとの対策中学・高校版」
「3年7組」二者面談の様子
【5月21日(木)7時50分配信】
授業の動画をGoogleClassroomを使って配信しています。生徒は、臨時休業期間に学習してください。配信した動画は、以下の通りです。
1年「化学基礎」、2年「現代文B」、3年「コミュニケーション英語Ⅲ」、全学年「ラジオ体操」「補強運動」
《注意》
配信した動画は、絶対にSNS等にあげないこと。
【5月20日(水)7:20更新】
埼玉県総合教育センターの「家庭支援サイト」を紹介します。
ぜひ、下記のURLをクリックして臨時休業期間中の家庭学習として活用してください。
埼玉県立総合教育センター 家庭学習支援サイト
【5月19日(火)7:30更新】
奨学金関係の一覧を掲載しましたのでご確認ください。埼玉県高等学校奨学金は、5月29日(金)が提出期限です。書類の受け取りもあるますので、希望される方は、早めに担当まで連絡ください。
【奨学金一覧】
【5月14日(木)19時 配信】
Google Classroomの登録について(お願い)
生徒・保護者の皆様へ
現在、GoogleClassroomの登録状況を確認しているところですが、登録期限を明日、5月15日(金)11時までといたします。その後、登録状況を確認し、明日15時にGoogleClassroomを利用して担任がアンケートを投稿します。生徒の皆さんは、アンケートに回答しその日のうちに提出してください。担任が皆さんのアンケートを確認し、今後、GoogleClassroomを活用します。
なお、登録ができない、アンケートの送受信ができないなどの理由でGoogleClassroomの活用ができない生徒は、学校から連絡をして対応いたしますので安心してください。また、プリンターを使用するような課題の配布は予定していません。
また、5月11日(月)に発送した課題が届いていないとの連絡があります。15日(金)まで待っていただいて、届かない場合は、18日(月)に学校に連絡ください。
【5月8日(金)19:15更新】
生徒・保護者の皆様へ
本日、臨時休業期間延期の通知やGoogle Classroom登録のID・パスワード等を郵送しました。課題や「Google Classroomクラス参加する方法」等は5月11日(月)に発送予定です。ID・パスワード等が自宅に届きましたら早めに「クラスに参加」してください。課題一覧と「Google Classroomクラス参加する方法」(登録方法)を下記に掲載しましたので御確認ください。
最後に、学校から課題が届きましたら計画的に取り組んでください。
【課題一覧】
【Google Classroomクラス参加する方法】
Google Classroom参加方法(iphone).pdf
【5月7日(木)19:25更新】
保護者の皆様へ
埼玉県立鳩ヶ谷高等学校 PTA会長 安藤 由香
後援会会長 塚田 かおり
校 長 井上 一也
PTA・後援会総会について
学校の臨時休業期間が5月31日(日)まで延期されたことに伴い、5月9日(土)に予定して
いましたPTA・後援会総会は、実施いたしません。後日、別の形も含めて検討中です。
今後も本校のPTA活動に御理解と御協力をお願いいたします。
埼玉県総合教育センターの「家庭支援サイト」を紹介します。
ぜひ、下記のURLをクリックして臨時休業期間中の家庭学習として活用してください。
埼玉県立総合教育センター/家庭学習支援サイトトップページ(https://www.center.spec.ed.jp/)
【5月1日(金)17:20更新】
生徒・保護者の皆様へ
学校の臨時休業期間の延期について
埼玉県教育委員会から5月31日(日)まで臨時休業を延長するとの通知がありました。
つきましては、下記のとおり対応することといたしますので、保護者の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
1 臨時休業期間の延長について
(1)臨時休業期間は、5月31日(日)までです。登校日はありません。
(2)臨時休業期間中は、部活動は実施しません。
2 学習課題について
(1)5月11日(月)ごろ学校から郵便等を使って御自宅に発送します。
※5月15日(金)までに御自宅に届かない場合は、学校まで御連絡をお願いします。
(2)「GoogleClassroomのクラス登録について」と別紙「GoogleClassroomクラスに参加する方法」の通知を送ります。手元に届きましたら、手順に従って登録をお願いします。
3 健康観察表の記入について
健康観察表を同封いたします。毎日の検温と健康記録に御協力をお願いします。
4 臨時休業中の過ごし方について
(1)学習課題は、教科の成績に含まれます。
(2)不要不急の外出を避けてください。
(3)手洗い・消毒・マスクの着用など予防に努めてください。
(4)密閉している場所には絶対に立ち入らないでください。
5 以下のような場合は、学校に連絡をお願いします。
(1)新型コロナウイルスの感染が疑われた場合
(2)濃厚接触者として停留の措置を受けた場合
(3)自身が新型コロナウイルスに感染した場合
6 その他
(1)今までの課題については、学校再開後に提出となります。
(2)必要に応じて進路等で個々に登校する場合は、登校前の検温とマスクの着用に御協力をお願いします。
(3)本校の教職員も在宅勤務を行っています。学校には、最小限の職員が勤務していますので、御電話いただいた際、担当の職員が不在の場合があります。
(4)今後の対応等については、学校ホームページ及び一斉メールでお知らせします。
【4月28日(火)18:35更新】
「臨時休業の延長について」
生徒・保護者の皆様には、学校の臨時休業に御理解と御協力をいただき、心より感謝申し上げます。
さて、本日、県教育委員会より5月31日(日)まで臨時休業を延長するとの通知がありました。本校の対応については、5月1日(金)一斉メール配信とホームページに掲載いたしますので御確認ください。また、「臨時休業中の生徒の生活について」県からの資料を、下記に添付しましたので御確認ください。
【4月27日(月)17:30更新】
生徒・保護者の皆様へ
「5月1日(金)の登校日について」
5月7日(木)の学校再開に向けて準備を進めていましたが、現時点では、緊急事態宣言が予定通り終了するのか、又継続されるのか国や県の方針は決まっていません。今後、臨時休業の延長も考えられることから5月1日(金)に予定していました登校日は、中止といたします。
5月7日(木)以降については、学校再開・延期どちらにしても5月1日(金)に学校の対応についてメール配信とHP掲載で御連絡いたします。
【4月22日(水)10:00更新】
●埼玉県教育委員会では、「休業期間中の児童生徒への教育長動画メッセージ」を作成し、県教育委員会ホームページに掲載しました。
下のURLから動画視聴できます。
動画を視聴できない方は、「教育長メッセージ全文.pdf」をごらんください。
動画URL:https://youtu.be/VAd6obKvnGw
教育長メッセージ全文:教育長動画メッセージテキスト版.pdf
動画掲載県ホームページURL:http://www.pref.saitama.lg.jp/e2201/coronavirus/index.html
【4月21日(火)13:00更新】
1年生徒・保護者の皆様へ
X線撮影の延期について(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえ、4月22日(水)に予定し
ていました1年生のX線撮影を延期することとしました。急な変更で大変申し訳ござい
ませんが、御理解をお願いいたします。なお、今後の日程につきましては、改めて御連
絡いたします。
4月22日(水)の登校はなくなりました。
【課題の提出について】
スタディサポートの提出が4月22日(水)でしたが、X線撮影の延期のために、
次回(5月1日(金))、学校に来る時に提出してください。
5月1日の登校については、慎重に状況を見ていきますので、今後のメール、ホームページの確認をお願いします。
【4月17日(金)20:35更新】
臨時休業中の登校日について
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえ、登校日を一部変更することといたしました。
つきましては、下記のとおり対応することといたしますので、保護者の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。
記
1 登校日を設けた理由
(1)臨時休業後の学校再開に向けた連絡および学習指導と学習状況の把握のため。
(2)課題の配布並びに生徒の健康状態の確認のため。
2 登校日について
(1)5月1日(金)登校時間 3年生9時登校、2年生11時登校、1年生13時30分登校。
課題の配布および回収。学校再開に向けた連絡等。
※4月24日(金)に予定していた登校日は中止とします。
(2)登校時には家庭で検温し、マスク着用に御協力ください。
(3)当日欠席した場合でも欠席扱いにはなりません。以下のような場合は、無理に登校せずに学校に連絡してくださ
い。課題等の受け渡しは、相談させていただきます。
①風邪のような症状がある場合、または、御家族にも同様の症状の方がいる場合。
②御家族に高齢の方や持病をお持ちの方がいる場合。
③健康管理に不安があり、登校を控えたい生徒。
※今後、登校日等の変更がある場合は、学校配信メールやホームページに掲載しますので御確認ください。
3 臨時休業中の過ごし方について
(1)学習の課題は、教科の成績に含まれますのできちんと勉強してください。
(2)自身の体調管理に十分注意してください。
(3)不要不急の外出を避けるようにしてください。
(4)手洗い・消毒・マスクの着用するなど予防に努めるようにしてください。
(5)密閉している場所には絶対に立ち入らないでください。
4 その他、以下のような場合は学校まで連絡をお願いします。
(1)新型コロナウイルスの感染が疑われる場合。
(2)濃厚接触者として停留の措置を受けた場合。
(3)自身が新型コロナウイルスに感染した場合。
【1年生のみ(X線撮影)】
●4月22日(水)登校時間 1~3組:8時50分、4~6組:9時50分、7・8組:10時50分。
Ⅹ線撮影の詳細:別紙参照(4月17日(金)配布済み)
(クラスごとに登校時間が異なります。注意してください。)
※指定した時間を避けたい生徒は、全クラスの検査終了後に実施することができます。その場合は、当日9時までに
連絡の上、11時30分に保健室に来てください。また、4月22日(水)に欠席した場合は、後日未実施者のた
めの検診日に検査を実施します。(日程・会場等は未定です)
【4月15日(水)15:00更新】
4月17日(金)の登校日について
17日(金)の登校日は、学習の遅れを防ぐため、家庭学習用の課題配布や健康状態の確認、
また担任から今後についての連絡等を行います。
当日は以下のような場合は無理に登校せず、学校まで連絡をお願いします。
1 風邪のような症状がある場合。また、御家族にも同様の症状の方がいる場合。
2 御家族に高齢の方や持病をお持ちの方がいる場合。
3 健康管理に不安があり、登校を控えたい場合。
なお、当日欠席した場合も、欠席扱いにはなりません。担任が後ほど必要事項を連絡します。
また、登校する際は、家庭での検温、マスク着用での登校に御協力ください。
(今後の登校日等の予定変更については、メールやHPで連絡いたします。)
【4月10日(金)18:50更新】
第1学年PTA理事選出について
4月8日(水)に予定しておりましたPTA理事選出は、御承知のとおり新型コロナウィルス感染防
止の観点から保護者の方に来校を御遠慮いただきましたため、実施することができませんでした。
先行き不透明な現状を考えますと、改めて皆様にお集まりいただく日を設定して理事選出を行うこと
はきわめて難しいと思います。
今後の対応を学校側とも相談して、下記のように保護者の皆様に負担をかけない方法で理事選出を実
施することにいたしました。
理事に選出された保護者の方には、執行部よりお願いと確認のため連絡をさせていただきます。何
卒、御理解・御了承くださいますようお願い申し上げます。
なお、立候補していただける方がいらっしゃいましたら、4月17日(金)までに本校事務局に御連
絡ください。
詳しくは、下記の通知をご覧ください。
【4月10日(金)18:50更新】
県教育委員会の通知により、臨時休業が5月6日(水)まで延期され、学校再開は5月7日(木)以降となりました。
臨時休業期間については、下記のとおりといたします。
【臨時休業中の登校日について】
・4月17日(金)、4月24日(金)、5月 1日(金)
【登校時間について】
・3年生 9時登校
・2年生 11時登校
・1年生 13時30登校
【臨時休校中の過ごし方について】
・登校日に学習課題を配布します。課題は、教科の成績に含まれますのできちんと勉強してくださ
い。
・登校日は、マスクを着用してください。また、自身の体調不良やご家族に高齢の方、持病をお持ち
の方がいるご家庭は無理に登校しないでください。
・手洗いや消毒など予防に努めるようにしてください。
・新型コロナウイルスの感染が疑われる場合や濃厚接触者として停留の措置を受けた場合、自身が新
型コロナウイルスに感染した場合は、速やかに学校に連絡してください。
・自宅では、毎日健康観察にご協力をお願いします。
【保護者宛て通知等】
鳩ヶ谷高校 令和2年4月9日
【新2、3年生及び保護者の皆様へ】
■現時点では、登校日に変更はありません。
・新3年生:4月10日(金) 9時登校
・新2年生:4月10日(金)11時登校
※当日は、発表された新クラスになります。風邪などの症状
があり、体調が悪い場合は、無理に登校させないでください。
【PTA関係】
・4月8日(水)予定していましたPTA役員選考会は延期
となりました。
・4月18日(土)予定していました「PTA・後援会新旧
合同理事会」は延期となりました。
※なお、緊急の場合は、学校配信メールとホームページに掲載
しますので、御確認ください