男子バレーボール部日誌
【男子バレーボール部】高校総体結果
【男子バレーボール部】県大会出場
1月20日(土)、21日(日)に『平成29年度 第30回埼玉県民総合体育大会兼高等学校バレーボール新人大会 南部支部予選会』が行われました。
結果は下記の通りで、2月3日(土)に越谷市立総合体育館で開催される、県大会への出場権を得ました。
予選会は初戦から情報の少ないチームとの対戦となり、日頃の部活動において準備を念入りに行い試合に臨みました。南部支部はチーム数も多く、レベルが高い地区となっており1戦1戦が大切になります。その中で、最後まで気を緩めることなく「県大会に行く!」という目標を胸に全員で戦えた結果、代表決定戦の末県大会を決めることができました。
大会当日も、試合後に声が出なくなるほど、子どもたち一人ひとりが本当に一生懸命良く頑張ってくれました。県大会でも引き続き頑張らせますので応援よろしくお願い致します。
最後になりますが、日頃から応援していただいている保護者の皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
男子バレーボール部顧問 笠原 啓太
~試合結果~ セットカウント
<1回戦>
対 県立浦和南高等学校 2-0
<2回戦>
対 県立浦和東高等学校 0-2
<代表決定戦1回戦>
対 浦和学院高等学校 2-0
<代表決定戦2回戦>
対 県立川口北高等学校 2-1
【男子バレーボール部】 練習試合
11月5日土曜日、本校に東部地区の杉戸高校をお招きし、練習試合を行わせていただきました。
杉戸高校の皆様、ありがとうございました。



杉戸高校の皆様、ありがとうございました。
【男子バレーボール部】 大会結果
10月29日、全日本バレーボール高等学校選手権大会 南部支部予選会が行われました。
対 大宮北高校 勝ち
25-20
25-23
対 大宮工業高校 負け
19-25
10ー25
結果としては、いつもと同じ1回戦突破ですが、今回は、県大会出場の常連校である地区の第8シードのチームに勝てたということで、大変大きな一歩を踏み出せたと思います。目標である県大会出場に、確実に近づいていると感じました。
また、2回戦では地区のベスト4チームに善戦しました。夏に練習試合をさせていただいた時よりも、良いゲームができたと思います。選手には、自身の成長を感じ、自信を持ってもらいたいと思います。
1月末の新人戦では、県大会出場を目指し、引き続き練習を行いたいと思います。
応援に来てくださった保護者の皆様をはじめ、関係の方々、ありがとうございました。今後とも鳩ヶ谷高校男子バレーボール部をよろしくお願いいたします。




対 大宮北高校 勝ち
25-20
25-23
対 大宮工業高校 負け
19-25
10ー25
結果としては、いつもと同じ1回戦突破ですが、今回は、県大会出場の常連校である地区の第8シードのチームに勝てたということで、大変大きな一歩を踏み出せたと思います。目標である県大会出場に、確実に近づいていると感じました。
また、2回戦では地区のベスト4チームに善戦しました。夏に練習試合をさせていただいた時よりも、良いゲームができたと思います。選手には、自身の成長を感じ、自信を持ってもらいたいと思います。
1月末の新人戦では、県大会出場を目指し、引き続き練習を行いたいと思います。
応援に来てくださった保護者の皆様をはじめ、関係の方々、ありがとうございました。今後とも鳩ヶ谷高校男子バレーボール部をよろしくお願いいたします。
男子バレーボール部 練習試合
10月9日日曜日、本校に東京都立三田高校をお招きし、1日、練習試合を行いました。
三田高校とは、8月の合宿以来の対戦でした。
合宿からはいくらか成長した姿をお見せできたのではないかと思います。
今回三田高校は、スタートのメンバーが揃わずということでしたので、また年末にお互いフルメンバーで戦えることを楽しみにしております。
三田高校の皆様、お足元の悪い中、ありがとうございました。



三田高校とは、8月の合宿以来の対戦でした。
合宿からはいくらか成長した姿をお見せできたのではないかと思います。
今回三田高校は、スタートのメンバーが揃わずということでしたので、また年末にお互いフルメンバーで戦えることを楽しみにしております。
三田高校の皆様、お足元の悪い中、ありがとうございました。