女子ソフトテニス部日誌
【ソフトテニス部】2022年部活納め
12月27日(火)をもって、ソフトテニス部の年内の活動が終了しました。
部員が5名と少ない中でも自分たちにできる練習を一生懸命取り組んでくれました。
2年生は引退まであと半年を切りました。悔いの残らないよう春の大会に向けて頑張ってほしいと思います。
部活動終了後、硬式テニス部と協力してテニスコートに塩化カルシウム(塩カル)を撒きました。1袋25キロの塩カルを48袋運び、4面すべてに撒くという中々な重労働でしたが全員で協力し終えることができました。
【ソフトテニス部】部活動体験を実施しました
7月29日(金)に本校で部活動体験が実施されました。今年度最初の生徒募集行事となります。全体で200名以上の中学生が申し込み、ソフトテニス部には20名近い中学生が参加をしてくれました。普段5人で活動しているので、鳩高生の方が圧倒されていた気もしますが中学生と一緒に和気あいあいと練習ができたように思います。
当日はかなり暑い気温の中でしたが中学生も、高校生と変わらないようなプレイやショットがいくつも見られました。鳩高生にとってもいい刺激になったのではないかと思います。
今回の体験で鳩ヶ谷高校を少しでも良いなと思っていただけたのなら幸いです。今後も体験授業や学校説明会、オープンスクールなど生徒募集行事が続きますので、ぜひ参加していただけると嬉しく思います。
中学生・保護者の方々、暑い中でしたが来校していただきありがとうございました!
来年の4月から、またみなさんと一緒に練習ができることを、ソフトテニス部一同楽しみに待っています!
埼玉県選手権大会 南部地区予選
7月16日(土)に大宮第二公園にて、埼玉県選手権大会の南部予選が行われ本校からは2ペアエントリーしました。
当日は小雨が降っておりジメジメとした気候でしたが、9時過ぎに雨は止み試合を行うことができました。
ここ数日雨によって練習が思うようにできなかったり、1年生にとっては初めての公式戦だったりということもあり、思うような試合運びができませんでした。デュースやファイナルゲームにもつれ込むところもありましたが、残念ながら県大会へは進出できませんでした。
これから8月・9月と大会が続くので、暑い中ですが夏休み中も練習を頑張っていきたいと思います。また、今月の29日(金)には本校で部活動体験もあります。24日(日)まで申し込み可能ですので、ソフトテニスに興味のある中学3年生のみなさんはぜひ体験しに来てください!
【ソフトテニス部】新人戦南部地区大会
新人戦の地区予選が9月14,15,17日の3日間、大宮の天沼公園で行われました。最初の2日間で個人戦、17日は団体戦が実施されました。
個人戦では4ペア出場し、1年生のペアが敗者復活戦まで善戦しましたが敗退し、県大会へは進出できませんでした。
団体戦でも初戦の武南高校に敗れ、1回戦で敗退してしまいました。要所要所のミスにより、失点してしまったことが反省点として挙げられるのかなと感じました。これから秋・冬とオフシーズンになっていきますが、半年後の春の大会に向けての基礎作りの時期になります。2年生にとって残りの大会も少なくなってきたので今後の練習も一生懸命頑張っていきたいと思います。
【ソフトテニス部】南部支部大会
8月18日(水)に大宮第二公園にて、南部支部大会が行われました。感染予防として団体戦は行わず、個人戦を午前・午後の部の2つに分けて1~3回戦まで行い、4回戦以降を2日目に実施する形となりました。
当日は朝のうちは晴れていたのですが、お昼ごろにゲリラ豪雨に見舞われ試合が中断する展開になりました。午後には再び晴れたものの、時折小雨が降ったり止んだりと不安定な天候が1日続きました。生徒たちにとってもやりにくいコンディションだったと思いますが、そんな中でも一生懸命頑張っていました。
次の大会は来月の新人戦になります。年内の県につながる大会はこれで最後になるので、少しでも上を目指せるよう今後も頑張ります。