吹奏楽部日誌
【吹奏楽部】3年生引退式
こんにちは。吹奏楽部です。
3月27日に3年生の引退式を行いました。どんな日も私たちの先頭に立ち、優しく、時には厳しく導いてくださった3年生の先輩方、今まで本当にありがとうございました。
共に流した汗、励まし合った言葉、そして悔しさや喜びを分かち合った日々、毎日の何気ない日常、そのすべてが、
私たち部員の心に深く、素敵な思い出として刻まれています。
苦しい練習にも決して逃げず、常に部活や後輩のために
全力を尽くしてくださった姿は、私たち後輩にとって何よりの励みでした。
先輩方が築いてくださったこの部活を、これからは私たち後輩が引き継ぎ、さらに強くしていきます。
先輩方が見せてくれた熱い想いを胸に、これからも努力を重ねていきますので、これまで応援してくださった皆様にも温かく見守っていただけると嬉しいです。
3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、たくさんの思い出と学びをありがとうございました。
先輩方と共に過ごした時間を、私たちは決して忘れません。ずっと大好きです!
これからは新体制で頑張っていきます。応援のほど、よろしくお願いします!!
【吹奏楽部】第17回鳩ケ谷高校吹奏楽部定期演奏会
こんにちは。吹奏楽部です。
3月26日(水)に川口市立南平文化会館にて、定期演奏会を開催しました。
聴きに来てくださった全ての皆様、手伝って頂きましたOG・OBの皆様に感謝申し上げます。
1部はマーチ『ブルー・スプリング』から始まり、昨年のコンクールで演奏した『梁塵秘抄~熊野古道の幻想』で幕を下ろしました。
2部では部員がオリジナルで脚本を書いた音楽劇も大成功を収めました。
3部では『ディープ・パープル・メドレー』や『嵐メドレー』などの皆様に馴染みのある楽曲を並べ、最後の『ディスコ・キッド』まで、全てのプログラムを多くのお客様に楽しんでいただけたかと思います。
3年生にとっては最後の演奏を良い形で終えることができました。これも最後まで温かく見守ってくださったお客様のおかげです。
まだまだ私達は飛躍し続けます!
今後とも私たち鳩ヶ谷高校の吹奏楽部を是非よろしくお願いします。
【吹奏楽部】2024年度アンサンブルフェスタ金管6重奏銅賞受賞
こんにちは、吹奏楽部です。
昨年12月27日(金)にRaiBoc Hallにて行われた、下倉楽器主催アンサンブルフェスタに金管6重奏で出場し、銅賞をいただくことが出来ました。応援してくださった皆様ありがとうございました。
また、3月26日(水)に南平文化会館にて定期演奏会を開催いたします。3年生にとっては鳩ケ谷高校吹奏楽部で演奏する最後の機会となります。
鳩ケ谷高校の生徒や保護者の皆さんはもちろん、鳩ケ谷高校への入学を目指す新1年生の皆さん、近隣地域の皆さま、この機会に是非、私たち鳩ヶ谷高校の吹奏楽部を聴きに来てください!
【吹奏楽部】3月26日(水)定期演奏会実施のお知らせ
こんにちは、吹奏楽部です。
この度定期演奏会を実施することが決まりました。
皆様に楽しんで聴いて頂けるよう、部員一同毎日練習に励んでおります。
J-POP、コンクール曲だけでなく、吹奏楽部員が繰り広げる劇など、多くのお客様に楽しんでいただける演目を用意しています。
また、この定期演奏会が3年生にとっての最後の演奏になっております。ぜひ足をお運びください。
日時:3月26日(水) 開場13:00 開演13:30
場所:川口市南平文化会館
曲目:「梁塵秘抄〜熊野古道の幻想〜」 「千と千尋の神隠しメドレー」他
※駐車場は関係車両で使用いたします。公共交通機関をご利用ください。
【吹奏楽部】2024年度アンサンブルコンテスト地区大会マリンバ3重奏金賞、木管4重奏銅賞受賞
こんにちは吹奏楽部です!
11月17日(日)に久喜総合文化会館にて行われた埼玉県吹奏楽連盟主催アンサンブルコンテストに木管4重奏とマリンバ3重奏で出場し、木管4重奏は銅賞、マリンバ3重奏では鳩ヶ谷高校吹奏楽部創立初の金賞を受賞することが出来ました。
本番までの練習で時間が無い中でそれぞれ地道に練習を重ねてきました。本番では強い緊張感の中ですが指揮者なしで周りの呼吸だけで合わせる演奏を楽しむことができたと思います。
これまで応援してくださった皆様ありがとうございました。これからの鳩ヶ谷高校吹奏楽部もよろしくお願いします。これからの鳩校吹奏楽サウンドをご期待ください!
【吹奏楽部】2024年度アンサンブルコンテストオーディションと文化祭演奏のお知らせ
9月25日(水)に埼玉県吹奏楽連盟主催アンサンブルコンテストと下倉楽器主催アンサンブルフェスタの出場をかけたオーディションが行われました。
金管6重奏、木管4重奏、打楽器3重奏の計3団体がオーディションに参加しました。
埼玉県吹奏楽連盟主催アンサンブルコンテストに木管4重奏と打楽器3重奏、下倉楽器主催アンサンブルフェスタに金管6重奏が出場することになりました。
埼玉県吹奏楽連盟主催アンサンブルコンテストは11月に久喜総合文化会館にて、下倉楽器主催アンサンブルフェスタは12月に大宮Raiboc Hallにて行われます。
より良い賞が取れるように皆で精進していきます!応援のほどよろしくお願いします!
また、10月26日(土)に鳩ヶ谷高校で文化祭が行われます。一般公開の日は12時05分から演奏します!
部員の皆で良い演奏を届けられるよう、毎日頑張っています!是非足をお運びください!
【吹奏楽部】2024年埼玉県吹奏楽コンクール 銅賞受賞
7月29日(日)所沢ミューズにて、埼玉県吹奏楽コンクール高校Bの部 地区大会に出場しました。結果は惜しくも銅賞でした。コンクール終了後は悔し涙を流す生徒がたくさんいましたが、とてもいい思い出になったと思います。この悔しさを忘れずに日々練習に励んでいきます!
コンクールが終わって新体制になり、新三役が決まりました。新体制で不安なことが沢山ありますが、これからもっともっといい方向に進んでいくよう精一杯頑張っていきます!応援よろしくお願いします!
【吹奏楽部】12月23日(土)定期演奏会実施のお知らせ
この度、定期演奏会を実施することが決まりました。
この日に向けて部員一同練習を重ねておりますので、ぜひ足をお運びください。
日時:12月23日(土) 開場 11:00 開演 11:30
場所:川口市南平文化会館
曲目:「天空の騎士~吹奏楽のためのファンタジー」「ジブリ・メドレー」他
※駐車場は関係車両で使用いたします。公共交通機関をご利用ください。
【吹奏楽部】2023年度アンサンブルコンテスト地区大会 銅賞受賞
2023年11月24日(金)久喜総合文化会館にて行われたアンサンブルコンテスト地区大会に出場し、銅賞を受賞することができました。
福島弘和 作曲「てぃーちてぃーる~沖縄民謡による~」を管楽8重奏で演奏することが決まり、出場メンバーとなった8人の部員は、学校行事等で忙しい中も地道に練習を重ねてきました。
本番では強い緊張感の中、指揮者なしの8人だけで呼吸を合わせていく演奏を楽しむことができました。
これまで応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
【吹奏楽部】2023年度吹奏楽コンクール地区大会 銀賞受賞
2023年7月31日(月)所沢市民文化センターミューズにて行われた吹奏楽コンクール地区大会に出場し、創部以来初めてのB部門銀賞を受賞することができました。
片岡寛晶 作曲「天空の騎士~吹奏楽のためのファンタジー」をコンクール自由曲として練習を重ね、舞台上ではそれぞれのできることに力を尽くすことができました。
これまで応援してくださった方々、本当にありがとうございました。
今回演奏した「天空の騎士~吹奏楽のためのファンタジー」は12月開催の定期演奏会でも演奏予定です。
ぜひ、足をお運びください。