写真部日誌
【写真部】校外写真展
令和4年3月21日(月祝)22日(火)川口総合文化センター・リリア3Fギャラリーにて写真展を行いました。
ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。
【写真部】校外写真展
2月8日(土)から
川口リリアのギャラリーにて
校外写真展を開催しています
2月10日(月)までですので
ぜひ お立ち寄りください
お越しくださったみなさま
ありがとうございました
【写真部】校内合宿終了
文化祭に向けた作品作りのため
校内合宿を実施しました
夜 暗くなった校舎で
化学室全体を暗室にして
写真を大きく引き伸ばしました
文化祭で展示するので
ぜひ見に来てください
【写真部】校外展
写真部では、下記のとおり校外展を開催いたします。
生徒が、撮影、現像した写真を展示いたしますので、どうぞご覧ください。
入場料は無料です。
日時:2月10日(土)12:00~19:00
2月11日(日) 9:00~19:00
2月12日(月) 9:00~12:00
場所:川口総合文化センターリリア3Fギャラリー
JR川口駅西口下車すぐ
【写真部】第41回全国高等学校総合文化祭宮城大会
【写真部】第41回全国高等学校総合文化祭宮城大会
8月1日(火)~8月3日(木)、全国高等学校総合文化祭に県代表として参加してきました。全国各地から代表となった309点が全国展として展示された他、写真家の榎並悦子先生による講演会・講評会、仙台市内の撮影会、撮影会講評会などの行事に参加し、それぞれがたいへん勉強になりました。空いた時間で仙台の松島や七夕祭りの夜景を撮影しました。たいへん有意義な3日間でした。今回の成果は文化祭で発表したいと思いますのでぜひお越し下さい。
【写真部】第40回全国高等学校総合文化祭2016ひろしま総文
第40回全国高等学校総合文化祭2016ひろしま総文
7月30日(土)~8月1日(月)、広島県広島市で開催された全国大会に県代表として参加してきました。写真展のほか、講演会・撮影会・講評会などの行事がありました。写真について多くのことを学べました。宮島での撮影会のほか尾道にも足を運び、たくさん撮影をしてきました。たった3日間でしたがいろいろな経験をし、成長できた気がします。応援ありがとうございました。
【写真部】県展入選
5月31日から始まった埼玉県美術展覧会に写真部生徒1名、卒業生1名が入選しました(入選率34.4%)。この展覧会は日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真の6部門からなる県内最大の公募展で24日まで北浦和の県立近代美術館にて開催されています(10:00~17:30、月曜は休館)のでぜひ足を運んでください。
写真部 第65回埼玉県美術展覧会
入選作品の前で記念撮影
第33回埼玉県高等学校写真連盟写真展
6月25日(水)から29日(日)まで、北浦和の県立近代美術館にて県内の高校写真部生徒の写真展が開催されました。今回の写真展は72校から過去最多の1001点が展示されました。本校からは10作品を出品し、5作品が入賞いたしました。3年生は全員が入賞しました。写真は続けていくことで自分の表現ができるようになっていきます。続けることの大切さを改めて感じました。1年も加わり、今後は9月6日の文化祭での展示に向けて頑張ります。今後ともよろしくお願いします。
写真部:第64回埼玉県美術展覧会
第64回埼玉県美術展覧会(県展)において、本田恭可さん(2年)の「文化祭翌朝」という作品が入選いたしました。この展覧会は全国最大規模の公募展で、写真部門の入選率は36㌫という狭き門でしたので、快挙といってよいでしょう。また、この春卒業した齋藤美来さんの「回想」という作品が特選(埼玉新聞社賞)を受賞いたしました。県展は6月18日(水)まで北浦和公園内の埼玉県立近代美術館で開催しています(10:00~17:30、月曜休館)。ぜひ足をお運びください。
入選作品の前で記念撮影 特選受賞の「回想」