日誌

図書館

【図書館】第2弾!地域の書店と図書委員のコラボ展示

10月25日(月)に未来屋書店川口店(イオンモール川口3階)にて、

「#自己紹介代わりのオススメ本#鳩ヶ谷高校バージョン」の展示を

図書委員が作成しました。


今回のテーマは、「本で鳩高を知っていただく」こと。

特色ある学科の勉強内容や鳩高生に人気の資格がわかる本、

鳩高図書館で貸出ランキング上位の本など、厳選25タイトルを並べました。

 
棚の場所は4階の映画館に通じるエスカレーター付近で、

期間は11月末までの予定です。

  
前回の展示台での設営とは違い、今回は初の書棚での展開になりました。

沢山の本やディスプレイを見やすいように配置するのは中々難しく、

皆で試行錯誤して完成までに2時間かかりました。

 

学科をイメージした3羽の鳩が皆様をお待ちしていますので、

ご覧いただければ嬉しいです。

 

展示に継続して関わっている3年生いわく、

「この経験が進路活動にも役立ちました!」とのことです。

   

 

【図書館】思い出と庭と

7~8月に行ったイオンモール川口の未来屋書店とのコラボ展示は、好評のうちに終了いたしました。

ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。

9月は鳩高図書館バージョンを館内に展示しました。

「懐かしい!」「家にあった!(今もある!)」という声、多数。

借りて帰って、家族と一緒に思い出話をした生徒もいたようです。

授業利用では、園芸デザイン科2年生で、

資料を参考に「庭のデザイン」を考える課題がありました。

新規に15冊ほど関連資料を購入したので、

沢山の事例を見てもらうことができました。

【図書館】地域の書店と本校図書委員の初コラボ展示!

未来屋書店川口店(イオンモール3F)にて、

7月15日(木)に「鳩高生が選ぶ思い出の本」の展示を図書委員が作成しました。

 

幼少期~小学生~中学生の時に読んだ本と思い出のエピソードについて

全校生徒831名にアンケートをとり、

図書委員が厳選した48タイトルの本を並べました。

涼しげなディスプレイとPOPもぜひご覧ください。

展示期間は8月15日までの予定です。

 

5月の鳩高図書館での書店の店長さんと図書委員の企画会議から始まり、

6月の全校アンケート実施(回答には鳩高生の本への熱い想いが詰まっていました…!)、

7月の書店での最終打合せと実際の展示まで、

図書委員3年生6名を中心に「鳩高初」の試みに挑戦しました。

終わってみて、「忙しくて大変だったけど、皆で一から企画を考えるのは楽しかった!」とのことです。

  

  

 

 

 

 

 

【図書館】図書委員の推し本2021と展示テーマの謎

昨年初めて行った企画「図書委員の推し本」の2021年版ができました。

好評だったので、今年も継続してみました。

委員会発足時にアンケートとして各委員が回答したものを、図書館前に掲示しています。

6月のメイン展示その1は「みずいろ」でした。

表紙の色で季節感を感じてもらいつつ、

バラエティーに富んだ内容も楽しんで欲しいと企画しました。

隣は「この展示のテーマは?」というお題が書いてある展示その2です。

 

答えはなんでしょうか。

「お仕事小説」でした。

6月上旬にあった三者面談に合わせて、

進路や働くことを考えるきっかけ作りになればと企画しました。