活動日誌

女子ソフトテニス部日誌

女子ソフトテニス部 県大会 結果


11月8日(水)に新人大会県大会の個人戦が、狭山の智光山テニスコートで行われました。
本校からは、一年生の井出口・石川ペアが出場しました。
第一試合は秋草学園と対戦しましたが、気温の低さで体が思うように動かず、0-4のストレートで敗退してしまいました。
事前に体を動かすこと、準備運動の重要さを痛感した試合となりました。


大会結果 
〈個人戦〉
 
49 井出口・石川ペア
1回戦 0-④ vs 秋草学園

女子ソフトテニス部 新人戦南部大会 結果

 
9月16日(火)、17日(水)に新人大会南部地区予選会の個人戦が、19日(金)に団体戦が大宮の天沼テニス公園で行われました。
個人戦は本校から4ペアが出場し、一年生の井出口・石川ペアが敗者復活戦の末、11月8日(土)に狭山市智光山公園で行われる埼玉県大会への出場を決めました。






大会結果 
〈個人戦〉

 
27 井出口・石川ペア(シード)
 2回戦 ④-3 vs 浦和西
 3回戦 0-④ vs 上尾
 敗者復活戦 1次 ④-1 vs 大宮開成
             ④-3 vs 浦和南   県大会出場!
 

45 高橋・高橋ペア
 1回戦 ④-0 vs 大宮北
 2回戦 1-④ vs 大宮西

95 佐藤・高野ペア
 1回戦 ④-3 vs 浦和実業
 2回戦 1-④ vs 蕨

158 菅原・斉藤ペア(足長)
 
2回戦 0-④ vs 川口北


〈団体戦〉
1回戦 0-③ vs 大宮     3敗

女子ソフトテニス部 練習試合 vs 与野、市立川口

9月14日(日)、本校にて与野高校と市立川口高校と練習試合を行いました。
文化祭準備や天候不順のためなかなか打てていなかった中、今日の試合では思う存分打つことができ、部員たちも明後日の新人戦に向けて準備が整ってきたように思います。




女子ソフトテニス部 南部支部選手権大会 結果

8月19日(火)、20日(水)に南部支部選手権大会が大宮第二公園で行われました。
19日は個人戦が行われ、本校から4ペアが出場しました。

積み上げたものを少しずつ出せるようになってきたり、
自分のボールを打てずペースが掴めない中、辛抱して戦うことを学んだり。
大会ごとに一歩一歩成長していく姿を見せてくれることを期待しています。
次の新人戦では内容と結果、両方にこだわっていい試合をしてほしいと思います。







大会結果 〈個人戦〉
9 菅原・斉藤ペア(Ⅰ部)
 
1回戦 0-④ vs 南稜

 
68 井出口・石川ペア(Ⅰ部)
 1回戦 0-④ vs 浦和実業

30 高橋・高橋ペア(Ⅱ部)
 1回戦 1-④ vs 南稜

43 佐藤・高野ペア(Ⅱ部)
 1回戦 ④-1 vs 浦和南
 2回戦 0-④ vs 岩槻

〈団体戦〉
1回戦 ③-0 vs 武南     3勝
2回戦 0-② vs 市立浦和  2敗

女子ソフトテニス部 練習試合 vs 川口北、市立川口、浦和西

8月7日(木)、本校にて練習試合を行いました。
川口北高校、市立川口高校、浦和西高校が来校してくれました。
陽射しも強く、焼けつくような暑さの中、休憩時間は日陰に入るなど、体調管理に気をつけながら比較的短時間で行いました。

女子ソフトテニス部 4校合同夏合宿(静岡)


7月28日(月)~31日(木)に、静岡県の南伊豆町で3泊4日の夏合宿を行いました。
参加校は与野高校、草加南高校、浦和実業学園高校と鳩ヶ谷高校の4校です。
初日は午後から基本練習や乱打、
2~3日目は終日練習試合、
4日目は初日同様、基本練習や乱打を行い、記念撮影をしました。

初日、最初の集合の様子です。
総勢50名参加の規模の大きい合宿となりました。


朝の散歩と、体操の様子です。




合宿所では、1日3食バランスよく食事をとりました。


練習試合の様子です。










休憩時間中。


最後に全員で記念撮影をしました。


たくさんの人と関わって、精神的にも技術的にも多くのことを学べたテニス漬けの4日間でした。
真夏の暑い中を乗り切ったことで、体力的にも充実してきたことと思います。
ここでの経験を8月の大会、9月の新人戦に生かしてもらいたいです。