女子ソフトテニス部日誌
【ソフトテニス部】 練習試合 vs八潮南高校
4月22日(日)に本校にて八潮南高校と練習試合を行いました。当初は15日に3校で実施する予定でしたが、雨天の影響で延期となってしまいました。
当日は気温が30℃近くまで上がる夏日で、生徒も日差しの中つらいコンディションでしたが、ストロークやボレーなどがいつもより良くなっていたように感じました。やはり大会が近いということもあり、生徒にも緊張感が出ていたのではないのかなと思います。
24、25日と関東大会の南部地区予選が行われます。3年生にとっての大会も残りわずかになってきているので悔いの残らないよう全力で頑張りたいと思います。
【ソフトテニス部】 県南選手権
4月5日(木)に県南選手権が天沼公園・大宮第二公園の2会場で行われ、本校からは4ペア出場しました。
当日は気温が低く、風もあり少し肌寒い気候の中での試合だったため、前半は思うように身体が動かずゲームを取られてしまう部分が見られました。しかし、後半になるにつれ動きも少しずつよくなりいつも通りのプレイができるようになってきたかと思います。
今回の大会は上につながるものではないですが、4月下旬に行われる南部支部大会に向けていい経験になったと思います。
↑大宮第二公園での試合です
応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました!
【ソフトテニス部】 インドア大会
2月18日(日)に芝スポーツセンターにて川口市内選抜のインドア大会が行われ、本校からは2年の松本・小林ペアが出場しました。
この大会は今年度川口市の大会で上位だったペアのみが出場できる大会だったので、全体的にレベルが高く激しい試合展開が多くみ見られました。
生徒はめったにプレイする機会のない体育館でのテニスに若干戸惑っていましたが、徐々に動きが良くなり粘り強いプレイができるようになってきました。
明日から試験前+入試期間のため部活動はしばらくできなくなってしまいますが、春の大会に向けて後悔の無いよう努力してほしいと思います。
【ソフトテニス部】 南部リーグ大会
2月4日(日)に大宮第二公園にて南部リーグ大会が行われました。大会は団体戦でのリーグ形式で行われ、各リーグの上位が決勝トーナメントに進出するといったものでした。
本校からは1チームエントリーし浦和西高校、大宮高校、浦和北高校の3校と対戦しました。
先月の大雪の影響でまともにコートでの練習ができなかった影響もあり、序盤はミスやフォームの崩れがありました。しかし、後半になるにつれ少しずつ、いつもの調子が取り戻せてきたようでした。
結果としては、決勝リーグには進出できませんでしたが、自分たちの課題を再確認できたのではないかと思います。4月の春の大会までの期間、良い結果が残せるように頑張ります。
応援に来て下さった保護者の方、ありがとうございました!
【ソフトテニス部】 新年打ち始め
いよいよ平成30年になりました。ソフトテニス部では本日5日が部活はじめとなりました。気温が低く、久々のテニスに思うように体が動かない生徒が多かったです。ただし、後半になっていくにつれて少しずつ感覚を取り戻しつつあったのかなと思います。
短い冬休みももうすぐ終わり、3学期が始まりますが今後も寒さに負けず頑張っていきたいと思います。本年もよろしくお願い致します!
【ソフトテニス部】 練習試合vs武南高校
12月27日(水)に本校テニスコートにて武南高校と練習試合を行いました。2校合わせて9ペアだったので1つのリーグ戦を2コートで実施しました。
天候は晴れていたのですが、風が冷たく強風も吹いていたためなかなか思うようにプレイはできませんでした。そんな中でも自分たちにできることを精一杯やってくれたのかなと思います。立て続けの練習試合でしたが、色々な高校と試合をするなかで自分たちの良さや課題を見つけられたと思います。
武南高校のみなさん、ありがとうございました!
また、今日で今年の練習は最後になります。練習試合後に部員全員で塩カル(塩化カルシウム)撒きをしました。1袋25kgの塩カルの袋を運びスコップで2面分を協力し合ってスムーズに終えることができました。
【ソフトテニス部】 練習試合vs草加西&白岡&大宮武蔵野高校
12月26日(火)に草加西高校テニスコートにて、草加西高校、大宮武蔵野高校、白岡高校の4校合同の練習試合を行いました。試合は2つのリーグ戦に分けて、1ペアあたり6~7試合行うことができました。当日は若干気温が低く風もありましたが良く晴れていました。
生徒たちは3日前に行った練習試合での反省を活かしたプレイが見られました。特に後衛陣は良く足が動いており、ボールに食らい付けていました。前衛陣もボレー、スマッシュミスはありましたが積極的に動いていた場面も多く見受けられました。
東部の高校と試合をする機会はあまりないので、今までとはまた違った試合展開が体験できたのかなと思います。
草加西高校、白岡高校、大宮武蔵野高校のみなさん、ありがとうございました!
【ソフトテニス部】 練習試合vs蕨&浦和一女高校
12月23日(土)に本校テニスコートにて浦和第一女子高校、蕨高校との3校合同練習試合を行いました。試合はA,Bの2つのリーグ戦に分けて行い、1ペアあたり5,6試合することができました。当日は気温も低くなく暖かい日差しの中でプレイできました。
実力的には同等か若干上の相手だったのでデュースやファイナルゲームまでもつれ込む試合がいくつもありました。生徒たちも必死に食らいついていましたが、最後の最後で押し負けてゲームを取られてしまうという場面が数多くみられました。
1日を通して、自分たちの弱点に気付き、解決するためにはどうしたらいいかを考える良いきっかけになったと思います。
蕨高校、浦和一女高校のみなさん、ありがとうございました!
【ソフトテニス部】 佐藤杯争奪大会
11月23日(木)の勤労感謝の日に青木町公園にて、佐藤杯争奪大会が行われ本校からは6ペア出場しました。
当日は朝からあいにくの雨でしたが、午後には天候が回復する予報だったので試合開始時間を1時間半遅らせての実施となりました。気温の低い中の試合となり、厳しい環境下だったため自分たち本来の力が出し切れず、入賞することはできませんでした。また、雨の中待機していたこともあり、部員たちのモチベーションが低下していたことも勝ち上がれなかった原因だったと思います。
これから冬本番となり、大会は来年の2月までありませんが、日々の練習に手を抜かず一生懸命頑張っていきたいと思います。
応援に来て下さった保護者の方々、ありがとうございました!
【ソフトテニス部】 市民選手権大会結果
9月24日(日)に青木町公園にて川口市の市民選手権が行われ、本校からは一般女子の部として5ペア出場しました。試合は8つのリーグに分かれてのリーグ戦を行い、各ブロックの1位が決勝トーナメントに進出できるというものでした。
部員たちは、先日行われた新人戦での反省を活かしつつ、中学生や一般の方との対戦を一生懸命にやってくれたように思います。
結果としては、2年の松本・小林ペアが決勝トーナメント3位に入賞することができました。他の部員たちは、善戦したものの肝心なところで得点に繋がらずトーナメントに進むことができませんでした。今後は気持ちを強く持ち、ここ一番で集中できるようメンタル面での強化も課題に入れたいと思います。
↓3位入賞おめでとう!
応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました!