【図書館】勉強法もワクワクも
5月の館内メイン展示は「お悩み解決 勉強法」です。
今年度初めての定期考査に合わせての企画です。
4~5月に3年生の家庭科選択授業の「子どもの発達と保育」で、
年齢別の発達について調べてまとめて発表する授業がありました。
資料コーナーを設けて、沢山活用してもらいました。
2年生の探究学習を応援するコーナーも、図書館前廊下で展開中。
このコーナーの隣にある「南部Eネットワーク展示」は今週入替えました。
テーマは「わくわく ワクワク」です。
埼玉県の高校図書館は17の地区に分かれてネットワークを組んでいます。
本校が所属する「南部Eネットワーク」は、川口近隣の10校が参加しており、
資料の相互貸借や調査の協力などを行っています。
この展示は、「南部Eネットワーク」の司書がテーマに合わせたお薦め本を持ち寄った企画です。
本校では、図書委員がPOP(各校の司書がデータで作成した本の紹介)に
イラスト等を描いて賑やかにしてくれました!