校長日誌

2021年3月の記事一覧

【校長室】令和2年度第3学期終業式

 令和2年度第3学期終業式を行いました。換気や人と人との間隔に注意しながら、今年度初めての1、2年生が揃っての集会形式の式となりました。やっぱりこの形で集まれることは、いいなと思いました。多くの先生方もそう感じたようです。今年1年間は思うような活動ができず、苦労が多かったと思いますが、そのような中でも工夫しながら、「どこまでできるか、何ができるか」を考えることができ、新たな可能性も発見できた年だったと思います。来年度3年生になる皆さんは高校生活集大成の年に、2年生になる皆さんは学校を支える学年として頑張ってほしいと思います。校内の桜も咲き始めました。確実に春は近づいています。新たな気持ちで新年度を迎えましょう。

 今日の一言 『昨日の自分に負けない』

 

      3月24日現在の校内の桜の様子です。こんなところにも咲いています。わかりますか?

         

【校長室】第31回卒業証書授与式

 鳩ヶ谷高校第31回卒業証書授与式が行われました。式場への参加はコロナ感染症予防の観点から卒業生とその保護者1名のみとなりましたが、1.2年生は教室へのライブ配信を行い、全員が卒業式に参加し、お祝いする形としました。276名の卒業生の皆さん、卒業おめでとう。感動的な式でした。思い出を胸に次のステージでの活躍に期待します。

 

 今日の一言 卒業生へのメッセージ.pdf

【校長室】緊急事態宣言の期間再延長

 令和3年1月7日にコロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言が発令され1か月が経ち、その期間が3月7日まで延長され、さらに2週間程度の再延長となりました。現状では仕方ないのかもしれません。そのような中でも学校は感染防止対策を徹底しながら、教育活動を継続していきます。また、部活動も試行的ながら再開となりました。少しずつ、少しずつでも前に進んでいます。13日(土)は卒業式です。みんなで晴れの日をお祝いしましょう。

 今日の一言 『今日はいい日だ!』