2021年6月の記事一覧
【学校行事】園芸デザイン科の生徒の作品など
園芸デザイン科の生徒の作品など
園芸デザイン科の生徒が授業の一環で、生徒玄関の所にお花を飾ってある事があります。朝、登校をしてくる生徒も「かわいい」とか「いいね」と言いながら通り過ぎる生徒もいます。先生方も癒されています。
中庭も今の時期は青々と雑草も伸びてしまい大変な中、いつも園芸デザイン科の先生方や業務さんなど様々な方の手で整備して下さっているので、美しい景観が保たれています。暑い中の作業、本当に頭が下がります。筆者も、生徒の作品もそうですが、中庭も感謝しながら、眺めさせていただいています。本校にお越しの際は、ぜひ畑や中庭、校舎内は生徒の作品など見てみてください。
【学校行事】全校集会・表彰
全校集会・表彰
過日5月31日(月)、更衣に伴うリモート形式での全校集会と表彰が行われました。前回の集会までは、放送のみでの集会でしたが、今回はリモート形式での全校集会と表彰を行いました。
校歌を吹奏楽部が演奏する事もあり、音楽室から配信されました。図書視聴覚部の先生と放送部の生徒がセッティングをして、各学年の先生方と連携して、全クラスで配信が出来ているか、入念に確認後、全校集会の配信がされました。
校長講話から始まりました。今回は校長先生より生徒へ向けて、事前に講話内容等が記載されたプリントがホームルームで担任より配布されました。シンクロナイズドスイミング の日本代表ヘッドコーチである井村雅代さんの著書の内容について話されました。その内容について、皆さんはどう思いますかと校長先生からの問に対して、生徒から色々な意見が寄せられたようです。(校長講話の内容(1ページ目)と、生徒へ渡されたプリント(2ページ目)はこちらをクリック)
次に、生徒指導主任講話が行われ、更衣に伴う話、挨拶の大事さ、自転車の乗り方の注意などを話されました。
次に表彰が行われ、陸上部とテニス部が表彰されました。
左の写真は陸上部の藤井君(3年)、右の写真はテニス部の橋本さん・工藤さん(2年)のペア
最後に吹奏楽部による校歌静聴で、各教室で生徒たちは心の中で歌いました。
↓ 吹奏楽部の演奏の一部を動画でご覧いただけます。
【学校行事】学校案内パンフレット撮影現場
【学校行事】学校案内パンフレット撮影現場
今年度の学校案内パンフレットを鋭意作成中なのですが、学校案内パンフレットの構成やパンフレットの中の写真は、業者の方にお願いしているのですが、パンフレットの顔になる表紙、実は本校の写真部の顧問の先生と生徒達で撮影をしています。モデルは、1年生の生徒にお願いしています。色々工夫して撮っていただいた中の写真がパンフレットの表紙を飾ります。出来上がりを楽しみにしていてください。取材をした私もどのような仕上がりになるか、今からとても楽しみです!
撮影は生徒玄関と図書館で 行われました。どの写真が 表紙を飾るのか。 今から楽しみですね。 |
|