2023年3月の記事一覧
3学期 終業式
3月24日 3学期の終業式がオンラインで行われました。
校長先生、生徒指導主任の先生による講和がありました。
表彰式を挟んで、保健環境部主任、教務部主任の先生から来年度に向けてのお話がありました。
<表彰式>
1、成績優良者表彰
1年 28人 代表 斎藤(1-2)
2年 39人 代表 西條(2-1)
2、球技大会 第1位(表彰はクラス代表)
バレーボール 2-1B
卓球 2-8
バスケットボール 2-5
サッカー 2-8A
総合優勝 2-8
3、写真部 写真連盟南部地区写真展
優良賞 信太(2-3) 太谷(1-2)
4、書道部 書き初め中央展覧会
特選賞 中西(2-2) 山口(2-7)
優良賞 小松(2-2) 中村(2-6) 村越(1-3)
碓氷(1-6) 宮下(1-7)
書き初め大展覧会
特選 松本(2-7) 向原(1-7)
5、弓道部 南部地区高校生弓道大会
女子団体 第5位 岡﨑(2-8) 村瀬(2-7) 西田(2-2)
男子個人 1年生の部 第2位 田中(1-6)
女子個人 1年生の部 第1位 館野(1-4)
女子個人 1年生の部 第3位 金沢(1-7)
女子個人 1年生の部 第4位 山口(1-8)
女子個人 2年生の部 第5位 村瀬(2-7)
6、バレーボール部 会長杯争奪男女6人制バレーボール大会
女子の部 第1位 代表 平塚(2-1)
*おめでとうございます。
これからも頑張って下さい。
川口特別支援学校鳩ヶ谷分校 講演会
3月22日(水)上記の講演会を行いました。
令和5年4月より、鳩ヶ谷高校敷地内に川口特別支援学校鳩ヶ谷分校が開校されます。
県内ではすでに分校が設置されている学校が複数あり、学校生活の様子を撮影した番組を見せていただきました。
ー 生徒の感想(抜粋) ー
〇インクルーシブという言葉をこの講演会で初めて聞いて「共に学ぶ、同じ場で学ぶ」という意味だと知ることができて、自分のためになったと思った。
〇今までインクルーシブという単語を聞いたことがなかったけど、自分の中では「共に」というのがとても重要になってくるのだと思った。
〇平等と公正とユニバーサルは違うということが分かった。
〇共同授業や、行事があるときは一緒に楽しめるといいなと思いました。
〇4月から分校が開校するので、私も障害についての理解や分校生徒との関りを積極的に持つなど、鳩高生と分校性がお互いに成長していけたらいいなと感じました。
3学期 球技大会
3学期の球技大会が3月15日、16日の2日間行われました。
種目は男子はサッカー、女子はバスケットボール、バレーボール、卓球でした。
一生懸命に競技する生徒の熱戦に、歓声が飛び交いました。
教員チームも加わり、盛り上がりを見せていました。
桜も咲きだし、心地よい汗をかくことができたのではないでしょうか。
<総合優勝>2-8
男子 <サッカー>
1位:2-8A 2位:1-7 3位:1-1 2-5
女子 <バスケットボール>
1位:2-5 2位:2-8 3位:1-3 2-3
<バレーボール>
1位:2-1B 2位:2-4 3位:1-7 2-2
<卓球>
1位:2-8 2位:(教員) 3位:2-3 2-7
第33回 卒業証書授与式
令和5年3月11日(土)お天気に恵まれ、第33回の卒業式が行われました。
今年の卒業生はコロナ禍の中、登校や行事が制約された中で過ごした生徒達でした。
新しく旅立つ卒業生に幸多きことを願います。
ご卒業おめでとうございます。
入学許可候補者発表
3月3日に入学許可候補者発表が行われました。
9:00~ ウェブによる合格発表
10:00~ 掲示による合格発表
合格発表の掲示板を見て、新しい鳩高生の喜ぶ姿が見られました。
おめでとうございます!