鳩高ブログ

2024年1月の記事一覧

フラワーアレンジメント講習会

1月28日(日)の午後、本校において、PTA研修部主催の「フラワーアレンジメント講習会」が開催され、28名の保護者の方に参加していただきました。

参加者から「同じ材料なのに出来上がりの作品は個性が出ていました」という声がありました。

皆さん、お疲れさまでした!

園芸デザイン科2年生作品

園芸デザイン科2年生の作品が

校内に4作品、分校に1作品、

計5つの作品を展示しましたので、

ご紹介します。

 

 

①職員玄関の2作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②生徒玄関の2作品

 

 

 

 

 

 

③分校玄関の1作品

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関がパッと華やかになりました。

園芸デザイン科の2年生の皆さん、

素敵な作品をありがとうございました。

 

園芸デザイン科の卒業展覧会

1/13(土)・14(日)の2日間、

川口市緑化センターにて、

第34回卒業展覧会をおこないました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のテーマは「桜花爛漫」。

桜の花が咲き乱れるように、

園芸デザイン科3年生の、

豊かな感性と3年間で身につけた技術が

会場中に溢れていました。

 

各作品は次のとおりです。

Garden afternoon tea

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3学期始業式を行いました。

始業式の前に、1月1日の能登半島地震に見舞われた方を追悼し、1分間の黙とうを捧げました。

 

1月9日(火)始業式を行いました。
3学期を迎え、校長より以下のような話がされました。(抜粋)

1.元旦の、石川県能登半島の地震について
   被災された方へのお見舞いの気持ちと早い復興を願うこと。
   併せて、日ごろからの備えが必要であること。
2.干支について
   今年は、甲辰(きのえ・たつ)年、成功の芽が成長していき、姿を整えていく年になると言われている。
   そうなるよう日頃からの努力を重ねてほしい。
3.3学期は、今年度の集大成の学期と合わせて、来年度の準備の0学期ともいわれている。
  各学年ごとに今学期をしっかりと過ごして、来年の準備をしてほしい。

新しい学年で大きく育ち、枝葉を増やし、将来立派な花を咲かせるためにも、3学期の日々をしっかり過ごしてください。

本年もどうぞよろしくおねがいいたします。

正月飾りの受贈

1/4(木)PTA会長より、

正月飾りの寄贈を賜りました。

全生徒が目にする生徒玄関に、

設置させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

この飾りは、会長の手作りだそうです。

沢山の鳩高愛をありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

また、悩みを持つ生徒たちにと、

「PTA会長に相談してみませんか?」

というコーナーも設けられました。

 

 

 

 

 

 

パワフルだけど優しいPTA会長に、

相談してみてはいかがでしょうか。

 

相談カードが箱の中に入っています。

カードを身につけておくだけでも、

ご利益がありそうですね。