2014年3月の記事一覧
園芸デザイン科 『農業クラブ 役員研修会』
3月25日(火)~26日(水)の1泊2日で寄居の農業団体教育センターで農業クラブ役員研修会が行われました。埼玉県にある8校の農業関係高校の代表生徒が集まり、初日はアドベンチャープログラムを通して交流を深め、2日目は今後の農業クラブのあり方についての話し合いが行われました。
他校に友人もでき、自校の今後の活動ヒントも見つけることができ、とても有意義な研修会となりました。
園芸デザイン科 『農業クラブ イチゴの植え替え』
農業クラブでは今年から中庭に花壇を作ることにしました。場所は中庭のミモザ(春に黄色い花を咲かせる)の木の下です。今回は、畑で栽培するイチゴの植え替えを行いました。また、同時にネギやオクラ、レタスなどの種もまきました。
これから春になって畑がにぎやかになっていくのが楽しみです。
園芸デザイン科 『卒業式壇上花の作成』
3月12日(水)に行われる卒業式のために壇上花を作成しました。卒業式は体育館で行われるため、大きなアレンジメントを作る必要があり大変でしたが、卒業生のためを思って一生懸命作りました。
また、壇上花とは別に卒業生全員にコサージュも作りました。卒業式にコサージュをプレゼントすることは開校以来の鳩ヶ谷高校の伝統です。
園芸デザイン科 『さいたま花の祭典品評会 奨励賞受賞』
11月29日(金)~12月1日(日)にそごう川口店1階特設会場にて行われた第30回さいたま花の祭典品評会において本校から出品した2名が審査員奨励賞を受賞しました。写真は出品した受賞です。受賞者 徳田 梨菜 ・ 森田 紗由乙

園芸デザイン科 『川口市花の文化展 花束教室』
第53回川口市花の文化展が2月28日(金)~3月2日(日)まで川口リリアで行われました。その中で、本校園芸デザイン科フラワーデザイン専攻生が花束教室を開催しました。多くの方に参加していただき花束の作り方を教えることが出来ました。
参加した方は「きれいな花束が出来た」ととても喜んでくださいました。