園芸デザイン科ブログ

2014年5月の記事一覧

園芸デザイン科『農業クラブ 総会』

 鳩ヶ谷高校農業クラブの総会が行われ、園芸デザイン科1年生から3年生まで全119名が集まりました。会長の挨拶から始まり、農業クラブ(FFJ)の歌の斉唱、昨年度の農業クラブの活動や会計の報告、今年度の計画や予算の承認などスムーズに進行することが出来ました。

 また、総会と合わせてタンポポの生育調査の説明や来月行われる意見発表競技県大会に出場する選手の発表会も行われました。発表会では、それぞれの選手が素晴らしい発表を行い、県大会での活躍にも期待が集まりました。
 

園芸デザイン科 『春の園芸フェスタ』

 5月24日(土)に、川口駅東口駅前にあるキュポ・ラ広場で行われた春の園芸フェスタに、鳩ヶ谷高校園芸デザイン科も参加しました。2年生のフラワーデザイン専攻の生徒がランを使ったコサージュの作り方を教えました。小さなお子さんからお年寄りの方まで、たくさんの方に参加していただき喜んでもらうことが出来ました。また、ケーブルテレビの取材も受けました。5月26日のデイリーニュースの中で放映されます。
 

園芸デザイン科 『フラワーディスプレイ』

 3年生フラワーデザイン専攻生がグラジオラスやトルコギキョウを使ったフラワーディスプレイを制作しました。

 今回は、自分たちでイメージを決め、配置方法も工夫して作りました。自分たちの作りたいものを表現したことで、一人一人の個性を表現したディスプレイを作ることができました。

 

 

園芸デザイン科 『農業鑑定競技校内大会』

 5月9日に農業クラブの農業鑑定競技校内大会が行われました。この大会は植物や昆虫、病気や農機具などを実際に見て、物の名前やその利用法や原因などを答える大会です。校内大会から県大会、そして全国大会へとつながる大会です。

 校内大会では、パソコンを利用して実施しました。本来なら大会の趣旨に合うよう実物を見て行うべきですが、本校では栽培している品目が少ないためやむなく写真を使い行っています。大会の結果優秀だった8名は6月に熊谷農業高校で行われる県大会に出場します。

県大会出場者

 蛯 原  彩  ・ 野 村 知 央 ・  星  美 郷 ・ 柳 元 詩 織

井 岸 恵梨奈 ・ 長日部 友 美 ・ 栗 原  悠  ・ 鈴 木 陽 花