園芸デザイン科ブログ

2014年7月の記事一覧

園芸デザイン科 『園芸装飾技能検定』

 本校では、目標の一つして卒業までに国家資格である技能検定の取得を目指しています。そして、グリーンデザインを専攻した生徒は2年次の夏休みに行われる園芸装飾技能検定を全員が受検します。

 園芸装飾技能検定は学科試験が7月20日に行われ、8月2日に実技試験が行われます。実技試験では観葉植物を使ったディスプレイ(室内園芸装飾)を作る課題が出題されます。学期中は放課後に、夏休みに入ってからも毎日のように補習を実施し全員合格を目指して頑張っています。
 

園芸デザイン科 『フラワー装飾技能検定』

 本校では、目標の一つして卒業までに国家資格である技能検定の取得を目指しています。そして、フラワーデザインを専攻した生徒は3年次の夏休みに行われるフラワー装飾技能検定を全員が受検します。
 
フラワー装飾技能検定は学科試験が7月20日に行われ、7月24日に実技試験が行われます。実技試験では花束、バスケットアレンジ、胸飾りの3つを作る課題が出題されます。学期中は朝や、放課後に自主練習を行い、夏休みに入ってからも補習を実施し全員合格を目指して頑張っています。
 

園芸デザイン科 『農業と環境 野菜の収穫』

 7月15日に農業と環境の授業で栽培をした、トウモロコシとエダマメの収穫を行いました。
 1年生が入学してすぐの授業で種をまいた、トウモロコシとエダマメが収穫の時期を迎えました。初めて野菜を育てた生徒も多く、収穫できたことをとても喜んでいました。また、収穫物は家に持ち帰り、家族と一緒においしく頂くことが出来ました。