2015年2月の記事一覧
園芸デザイン科 『川口市花の文化展』
2月25日に、川口市花の文化展の装飾として本校園芸デザイン科のフラワーアレンジメントと観葉植物のグリーンディスプレイを作成しました。
川口市花の文化展は川口リリア1階にて3月1日(日)まで行っております。ぜひ、ご覧ください。また、2月28日(土)には花束教室も開催しますのでご参加をお待ちしております。
園芸デザイン科 『神根公民館コサージュ教室』
たくさんの子ども達にコサージュの作り方を教えることができよい経験となりました。また、子ども達は自分たちでコサージュを作ることができとても喜んでくれました。
園芸デザイン科 『若年技能者育成支援事業(ガーデン)』
次年度に行われる造園技能検定の受検に向け、若年技能者育成支援事業という制度を利用し技能講習会を実施しました。造園技能検定の合格を目標に講師として株式会社八廣園の渡辺アキラ氏をお招きして5回に分けて竹垣の作成や、石の置き方など技能検定合格に必要なポイントを教えてもらいました。
今回の受講した生徒は全員女子生徒で、「石は重く、木を切ったり穴を掘ったりするのも大変でしたがすごく勉強になった。夏の本番に向けてこれからもがんばっていきたい。」との感想がありました。
園芸デザイン科 『卒業作品展 作品搬入』
園芸デザイン科3年生は2月14日に行われる卒業作品展に向けて、作品を川口市立グリーンセンターに作品の搬入を開始しました。生花を使ったアレンジメントや観葉植物を使ったディスプレイなど、トラックを使って搬入しました。明日は川口市立グリーンセンターで朝から製作を行い、作品を完成させます。そして、いよいよ14日に公開となります。ぜひ、私たちの3年間の成果をご覧下さい。
鳩ヶ谷高校園芸デザイン科 卒業作品展 ~花と緑の園芸作品展~
日時 2月14日(土)~2月16日(月) 9:30~16:00
場所 川口グリーンセンター 緑のアトリエ
園芸デザイン科 『実践的職業教育グローバル事業(グリーン)』
園芸デザイン科2年生グリーンデザイン専攻生と園芸デザイン科1年生全員を対象に、実践的職業教育グローバルの一環として株式会社パーク・コーポレーションの辻永岳史さんを講師としてお招きし、講演会が行われました。
辻永さん生花店「青山フラワーマーケット」等運営する会社、株式会社パーク・子ポーレーションに勤務しており、生花店でのお話しや高校時代にしておいたらよいことなど熱心に話してくださり、将来のために必要なことをたくさん教えてもらうことが出来ました。
園芸デザイン科 『大型特殊免許取得技能講習会』
大型特殊免許を取得するための大型特殊免許技能講習会が熊谷にある総合教育センター江南支所で実施され本校からも生徒が参加しました。
大型特殊免許を取得すると一般道でもトラクターなどの大型特殊自動車を運転できるようになります。免許の取得には講習会を受講し、鴻巣の免許センターでの学科試験、2月末に実施される技能試験に合格する必要があります。参加した生徒は、卒業後の進路先で活かせるよう取得に向けて努力をしています。