2015年4月の記事一覧
園芸デザイン科 『総合デザイン(1年生)』
園芸デザイン科では1年次と2年次に総合デザインという授業があります。この授業ではデザインの基礎を学ぶため、配色についての勉強や透視図などの絵の書き方を学びます。
この授業で学んだデザインの知識を、2年3年でのフラワーデザイン、グリーンデザイン、ガーデンデザインの専攻の授業で活かしていきます。
園芸デザイン科 『NFD全国高校生フラワーデザインコンテスト』
公益社団法人日本フラワーデザイナー協会 (略称:NFD)が主催する第10回NFD全国高校生フラワーデザインコンテストに本校から作品を出品しました。
出品したのは園芸デザイン科2年生フラワーデザイン専攻の小川希望・長日部友美・栗原悠・小島七海・鈴木陽花・富田若菜の6名です。時間をかけて作った作品は満足のいくものとなりました。結果が来るのが楽しみです。
園芸デザイン科 『ガーデニングコンテスト』
4月10日(金)から12日(日)まで千葉県の幕張メッセで行われた公益社団法人日本家庭園芸普及協会主催の「日本フラワー&ガーデンショウ」において行われたガーデニングコンテストのコンテナガーデン部門に作品を出品しました。
受賞とはなりませんでしたが、大きな会場で作品を展示したことで自信へとつながりました。今後も多くの作品展へ出品していきたいと思います。
園芸デザイン科 『春の安行 花植木まつり』
4月11日(土)に埼玉県緑の振興センターが開催した「第79回 春の安行 花植木まつり」において園芸デザイン科の3年生がコサージュ教室を開催しまた。
会場は道の駅「川口・あんぎょう」で、子どもからお年寄りまでたくさんの人が来てコサージュを作って行ってくれました。たくさんの方にコサージュの作り方を教えることができ、よい経験となりました。