2015年6月の記事一覧
園芸デザイン科『ものづくりマイスターによる技能指導』
7月に行われる造園技能検定の受検に向け、ものづくりマイスターによる技能指導という制度を利用し技能講習会を実施しました。造園技能検定の合格を目標に講師として株式会社八廣園の渡辺章氏をお招きして2回に分けて竹垣の作成や、石の置き方など技能検定合格に必要なポイントを教えてもらいました。
園芸デザイン科『農業クラブ 意見発表県大会』
6月17日水曜日に深谷市にある深谷市民文化会館において、農業クラブ意見発表県大会が行われ、本校からは1年大竹玲奈、1年荻原陽乃、1年込江萌花の3名が代表として出場しました。
意見発表会は、身近な課題や将来の抱負について7分間で発表する大会です。大勢の前で堂々と発表することが出来、自分の意見を伝える大切さを学ぶことが出来ました。
園芸デザイン科『熟練技能者による技能指導』
7月に行われるフラワー装飾技能検定の受検に向け、熟練技能者による技能指導という制度を利用し技能講習会を実施しました。フラワー装飾技能検定の合格を目標に講師として田中敬氏と伊香恵子氏をお招きして花材の処理の仕方や、花束の作り方など技能検定合格に必要なポイントを教えてもらいました。
園芸デザイン科『農業鑑定競技会 埼玉県大会 優秀賞受賞』
農業鑑定競技会県大会が、埼玉県立川越総合高校にて実施されました。
農業鑑定競技とは農業等に関する知識を競う競技会で、園芸や農業、造園、食品科
学などのコースがあります。競技会参加者は埼玉県下の農業高校8校の選ばれた生
徒たちです。
この競技会に本校生徒10名が出場し、日頃の成果を発揮した結果、園芸デザイン科2年鈴木陽花さん、1年木村実ノ璃さん、1年小室利沙が園芸のコースの優秀賞を受賞しました。
今年度の農業クラブ全国大会は10月21日(水)から22日(木)に群馬県で開催されます。本校からも代表として2年の鈴木陽花さんが、全国大会に参加します。