2024年4月の記事一覧
【女子バレーボール部】令和6年度春季大会南部支部予選
4月20日(土)、令和6年度春季大会南部支部予選が浦和商業高校にておこなわれました。
新学年になって初の公式戦です。今大会の結果をご報告いたします。
1回戦目 vsいずみ高校
1セット目 25−13 ◯
2セット目 25−15 ◯
セットカウント 2−0 WIN
一回戦目のいずみ高校戦をストレートで勝つことができました。続く2回戦目で勝利することができれば県大会出場となります。
2回戦目 vs市立浦和南高校
1セット目 23−25 ✖
2セット目 17−25 ✖
セットカウント 0−2 LOSE
二回戦目の市立浦和南高校戦では、一時は逆転のチャンスを掴むも、自分たちの良さがあまり出せない悔しい内容、結果となってしまいました。
新人戦から今大会に向けて、精一杯努力をしてきた選手たちにとって、今大会はとても悔しい結果だと思います。これまでの努力の成果を次の高校総体で発揮できるよう、気持ちを切り替えて練習に励んでいきます。
応援してくださった皆様に感謝申し上げます。引き続き女子バレー部の応援をよろしくお願いします。
【女子バレーボール部】春休み後半戦、新年度スタート!
4/2(火)、いよいよ新年度の練習がスタートしました!
この日は新入生練習会ということで10名の新入生を加え、練習を行いました。
アップから新入生に新2,3年生が付き、バレーボールの技術を中心に教えることができました。
新入生に教える新2,3年生の姿を見ると、この2年間での成長をより実感します。
今年度の新入生の皆さん、バレーボールが好き、バレーボールをやりたいと考えている方は女子バレーボール部でお待ちしています。部員数が増えるとより練習が活発になります。選手としてでもマネジャーとしてでもかまいません。
興味があればぜひ新学期が始まってからの仮入部期間に練習に参加してみてください!よろしくおねがいします!
【女子バレーボール部】北部遠征 3日目 4日目
北部遠征3日目となりました。
この日は顧問の先生方同士の交流の深い、鴻巣女子高校との交流試合でした。
ほぼ毎月交流試合を行っているため、生徒同士の仲もとても深まっています。
⇓こんなに仲がいいんですよ~
お互いのチームが大会でよい結果を残せるように
これからも高めあっていきたいです!
北部遠征最終日へと続きます⇓
北部遠征最終日は正智深谷高校にて、正智深谷高校、近江高校、秋草学園、淑徳SC、大宮南高校と練習試合でした。
埼玉県の上位チームや全国大会に出場しないと対戦できないようなチームとの試合は選手たちにとってとても大きな経験になりました。この経験を無駄にせず、練習や試合に活かせるように頑張ります。
今回の4日間の北部遠征で、選手たちはとても大きな経験を積むことができ、成長するきっかけをつかむことができたと思います。
まだまだ春休みは続きます。後半戦もがんばっていきたいと思います!
【女子バレーボール部】北部遠征 2日目 公立高校大会 2日目
前回に引き続き、公立高校大会の結果をお知らせしたいと思います。
上位トーナメント1回戦 VS深谷商業高校
1セット目 13-25 ✖
2セット目 25-22 〇
3セット目 15-25 ✖
セットカウント 2-1 敗退
1回戦目に敗退してしまったため、敗退チーム
同士での対戦となりました。
VS 浦和北高校
1セット目 25-11 〇
2セット目 7-25 ✖
3セット目 23-25 ✖ セットカウント 1-2 敗北
2日目は勝利を収めることができませんでした。今大会の結果を受け止めて春の大会へと臨みます。
【女子バレーボール部】北部遠征 1日目 公立高校大会 1日目
皆様こんにちは。今年度も副顧問を務めさせていただきます。山田です。
3/27 (水)から4日間の北部遠征がスタートしました。
初日と2日目は深谷ビッグタートルにて開催された、公立高校大会に参加しました。
この大会は1月の新人戦の県大会に出場したチームに出場権が与えられるということで、わが鳩ケ谷高校女子バレー部も参加することができました。
今回と次回に分けて大会結果をお知らせいたします。
1回戦目 VS 白岡高校
1セット目 25-14 〇
2セット目 25-22 〇
セットカウント 2-0 勝利
2回戦目 VS 浦和北高校
1セット目 13-25 ✖
2セット目 12-25 ✖
セットカウント 0-2 敗退
2回戦目の試合で負けてしまったため、敗者復活戦に回ることになりました。
敗者復活戦 VS 浦和第一女子高校
1セット目 25-22 〇
2セット目 25-16 〇 セットカウント 2-0 勝利
以上の結果、2日目の上位トーナメントに進出することが決定しました!
大会中にケガ人がでてしまい、6人で試合に臨むことになりましたが、持ち前の団結力でなんとか敗者復活戦で勝利を収めることができました。
2日目は県大会でも上位の公立高校が多くいるので、今まで以上にチーム一丸となって勝利を目指します!