2014年4月の記事一覧
女子ソフトテニス部 県大会進出!
4月22日(火)、23日(水)に関東大会南部地区予選会が大宮第二公園で行われました。
1、2、3年生合わせて計6ペアが出場しました。
結果は3年高木彩・高木清ペアが3回戦突破のベスト32、
3年村上・飯村ペアが三回戦敗退から敗者復活戦で勝ち上がって48本に入り、
計2ペアが県大会出場を決めました。
本大会で引退となる3年生がこれまでにない粘り強い試合展開をし、練習どおりの力を発揮できたことがこの結果につながったと思います。
最後の集大成となる大会でよい試合ができたことを喜んでいました。
県大会は5月4日(日)に個人戦、6日(火)に団体戦があります。
自分たちの持てる力を存分に発揮することを期待しています。
大会結果
37 村上・飯村ペア
1回戦 ④-0 vs 大宮商業
2回戦 ④-2 vs 大宮北
3回戦 1-④ vs 川口総合
敗者復活戦 ④-2 vs 武南 県大会出場!
65 高橋・高野ペア
1回戦 0-④ vs 市立浦和
86 牛込・宇田川ペア
1回戦 1-④ vs 岩槻商業
149 高木彩・高木清ペア(シード)
2回戦 ④-3 vs 大宮武蔵野
3回戦 ④-2 vs 大宮南
4回戦 0-④ vs 浦和南 県大会出場!
164 高橋・石川ペア
1回戦 3-④ vs 浦和一女
204 菅原・斉藤ペア
1回戦 3-④ vs 大宮開成
女子ソフトテニス部 練習試合 vs南稜、東京・豊南、高島
4月12日(土)、南稜高校にて、練習試合を行いました。
今回から、仮入部の1年生2人を連れ、計13人で試合に臨みました。
参加校は南稜高校、東京の豊南高校、高島高校で、一日かけてリーグ戦を行いました。
あまり他の高校に行って試合をすることがないせいか、
部員たちからは緊張している様子が伝わってきて、
体は硬く、なかなか思うようにプレーできていないようでした。
周りに左右されず、平常心を保てるよう、精神的に強くなっていくことが課題として見え、
いい経験になったことと思います。

あまり他の高校に行って試合をすることがないせいか、
部員たちからは緊張している様子が伝わってきて、
体は硬く、なかなか思うようにプレーできていないようでした。
周りに左右されず、平常心を保てるよう、精神的に強くなっていくことが課題として見え、
いい経験になったことと思います。
女子ソフトテニス部 全日本女子選抜大会見学
4月6日(日)、女子ソフトテニス部全員で、東京の代々木第一体育館で行われた全日本女子選抜大会決勝を見学に行きました。
ヨネックス、ナガセケンコーなどの実業団や第38回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会で優勝した三重高校など、各方面のトップが会するこの大会は部員たちにとって大きな刺激となったようです。
特に、同じ高校生である三重高校のペアの試合を真剣に見ていました。
ここで見てきたものを少しでも自分の糧としてほしいと思います。
女子ソフトテニス部 県南選手権大会 結果
4月4日(金)、県南選手権大会が大宮第二公園・天沼公園で行われました。
2年生、3年生合わせて計5ペアが出場しました。
結果は3年高木彩・高木清ペアが二回戦突破、
3年村上・飯村ペアが一回戦突破となりました。
どのペアもなかなか勝ちきれず、自分の足りないところを見直すチャンスと思って、
次の大会ではさらに前進してほしいと思います。
3年生はあと一つ。
個人、団体ともに全力を出せる試合展開を望みます。
大会結果
29 牛込・宇田川ペア
1回戦 0-④ vs 不動岡
131 高木・高木ペア
1回戦 ④-0 vs 川口北
2回戦 ④-2 vs 久喜
3回戦 1-④ vs 浦和南
180 村上・飯村ペア
1回戦 ④-0 vs 八潮南
2回戦 0-④ vs 上尾
235 菅原・斉藤ペア
1回戦 0-④ vs 越谷東
247 高橋・高野ペア
1回戦 1-④ vs 越谷北
2年生、3年生合わせて計5ペアが出場しました。
結果は3年高木彩・高木清ペアが二回戦突破、
3年村上・飯村ペアが一回戦突破となりました。
どのペアもなかなか勝ちきれず、自分の足りないところを見直すチャンスと思って、
次の大会ではさらに前進してほしいと思います。
3年生はあと一つ。
個人、団体ともに全力を出せる試合展開を望みます。
大会結果
29 牛込・宇田川ペア
1回戦 0-④ vs 不動岡
131 高木・高木ペア
1回戦 ④-0 vs 川口北
2回戦 ④-2 vs 久喜
3回戦 1-④ vs 浦和南
180 村上・飯村ペア
1回戦 ④-0 vs 八潮南
2回戦 0-④ vs 上尾
235 菅原・斉藤ペア
1回戦 0-④ vs 越谷東
247 高橋・高野ペア
1回戦 1-④ vs 越谷北