2018年9月の記事一覧
【ソフトテニス部】新人戦南部地区予選(団体戦)
9月24日(月)に新人戦南部地区予選の団体戦が天沼公園にて行われました。本来は21日(金)の実施予定でしたが、雨天のため延期となっていました。団体戦では27校の中から9校が県大会へ進出できます。
1回戦の対戦校は南陵高校で厳しい戦いが予想されました。実際、相手の攻めに対応できなかったり、本来の実力が出し切れなかったりと、どのペアも終始振り回されっぱなしでした。結果としてはストレートで敗れてしまい、県大会への出場は叶いませんでした。
3日間の新人戦を通して、接戦になったときに押し負けることや自分の失点でポイントを失うことが多かったのが敗因の1つかなと思います。あと一歩というときの集中力や強い気持ちを持つということが今後の課題だと思います。
1回戦 vs南陵高校 0-③
応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました!
【ソフトテニス部】市民選手権大会
9月23日(日)に青木町公園にて市民選手権大会が行われ、本校からは一般女子の部として7ペア出場しました。試合は前回の大会と同じく、8ブロックでのリーグ戦を行い、各ブロックの1位が決勝トーナメントに進出できるというものでした。
当日は天気に恵まれ、比較的やりやすい環境下での試合となりました。特に翌日、新人戦の団体戦が実施されるため、選手たちもいい緊張感の中でプレイしていました。また、決勝トーナメントには3ペア進出し、その中で2年の阿部・菅原ペアが3位入賞をすることができました。明日の試合もこの調子で積極的なプレイが多くできるように頑張りたいと思います。
↓3位入賞おめでとう!
応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました!
【ソフトテニス部】新人戦南部地区予選(個人戦)
新人戦の南部地区予選の個人戦が9月18、19日に天沼公園にて行われました。今大会の個人戦では、全162ペア中40ペアが県大会へ出場することができます。
部員たちは雨による影響で日曜日の練習試合が流れてしまい、満足に練習ができなかった中での試合となりました。ただ、9月の忙しい時期と雨で練習できなかったのは他校も同じ条件のはずなので、それを言い訳にはしないようにと声掛けをしました。
結果としては、1年生の望月・田中ペアが3連勝してベスト32に勝ち上がり、11月の県大会へ進出することができました。また、2年生ペアの小林・中塚と、松原・菅原が2日目の敗者復活戦に残ることができましたが勝ち上がることができず、県大会への出場権を得ることはできませんでした。
2年生にとっては残念な結果になってしまいましたが、昨年度は全ペアが敗退してしまったので、1ペアでも県大会へ進出できたのは生徒たちにとって大きな成果かなと思います。来週の月曜日には団体戦があるので、そこでも県大会へ勝ち上がれるよう頑張りたいと思います。
【ソフトテニス部】 市長杯争奪大会
9月2日(日)に青木町公園にて市長杯争奪大会が行われ、本校からは一般女子の部として7ペアエントリーしました。試合は8ブロックでのリーグ戦を行い、各ブロックの1位が決勝トーナメントに進出できるというものでした。
当日は朝から雨が降っていましたが、午前中は雨も止んできたので試合が行えました。しかしお昼頃になると再び雨が降り出し、試合も一時中断するといったイレギュラーな状況の中での大会でした。生徒たちは、雨の影響のありモチベーションがなかなか上がらないでの試合だったため、もったいないようなミスが多かったように感じました。
結果としては、7ペア中3ペアが決勝トーナメントに進むことができましたが、入賞するまでには至りませんでした。
いよいよ新学期も始まり、台風の影響や文化祭関連で練習時間もなかなか取れない日が続きますが、2週間後の新人戦に向けて最後の追い込みをかけたいと思います。
応援に来てくださった保護者の方々、ありがとうございました!