2014年11月の記事一覧
【吹奏楽部】さいたま吹奏楽カーニバル2014
今年も『さいたま吹奏楽カーニバル』に出演しました。鳩高吹奏楽部にとって、もはや恒例の行事になっています。去る10月5日(日)に実施されましたが、ちょうど台風の時期に重なり、開催が危ぶまれましたが、なんとか実施できました!
この行事は小規模吹奏楽部が合同で大編成のバンドとなり、数回の合同練習の後発表するというものです。今年も武南高校吹奏楽部、南稜高校吹奏楽部のみなさんとご一緒させていただきました。
またクラリネット奏者の金井清先生にご指導と本番の指揮していただける貴重な機会なのです。
合同練習は9月の前半から4回ほど計画され、なんとか発表できるようにがんばりました。今回の演奏曲目の3曲はなかなか難しいもので各校とも頑張って取り組みました。
【演奏曲目】
エル・カミーノ・レアル(アルフレッド・リード)
ディズニー映画『アナと雪の女王』シンフォニックハイライト
コパカバーナ
【吹奏楽部】文化祭
ずいぶん前の記事で恐縮ですが、2学期始まってすぐ開催された鳩高祭について書きたいと思います。
本校の文化祭はここ数年、9月の第1週の金曜・土曜に開催されます。
両日とも吹奏楽部は発表を行いました。特に一般公開の金曜日は昨年にも増してたくさんのみなさんに来場頂き、楽しんでいただけたであれば幸いです。
コンクールも一段落しみなさんのよく知られているポップスを中心にお盆明けから練習を重ねました。コンクールは1曲を中心的に練習するのですが、この文化祭では短期間で何曲も仕上げていく必要があり、部員はペース配分に苦労したようです。
新しい試みとして打楽器アンサンブルを、そして後夜祭では3年生の学年アンサンブルを披露しました。
また入部して初めて司会にチャレンジする部員や初ソロを取る部員、また学生指揮者になったばかりで指揮台に立つ部員などが見られました。
この文化祭では、様々な場面で吹奏楽部員の成果を発表する機会になっています。音楽はもちろんですが日常の行動全般もです。
この成果がその後のアンサンブルコンテストや定期演奏会に繋がっていくのです。
今後もぜひ吹奏楽部の活動にご期待ください!
《演奏曲目》
・ディズニー映画『アナと雪の女王』シンフォニック・ハイライト
・ホール・ニュー・ワールド
・梁塵秘抄~熊野古道の幻想
・残酷な天使のテーゼ
・小さな恋の歌~夏祭り
・MIRA(打楽器アンサンブル)
・コパカバーナ

準備の様子です!

演奏の様子です!
本校の文化祭はここ数年、9月の第1週の金曜・土曜に開催されます。
両日とも吹奏楽部は発表を行いました。特に一般公開の金曜日は昨年にも増してたくさんのみなさんに来場頂き、楽しんでいただけたであれば幸いです。
コンクールも一段落しみなさんのよく知られているポップスを中心にお盆明けから練習を重ねました。コンクールは1曲を中心的に練習するのですが、この文化祭では短期間で何曲も仕上げていく必要があり、部員はペース配分に苦労したようです。
新しい試みとして打楽器アンサンブルを、そして後夜祭では3年生の学年アンサンブルを披露しました。
また入部して初めて司会にチャレンジする部員や初ソロを取る部員、また学生指揮者になったばかりで指揮台に立つ部員などが見られました。
この文化祭では、様々な場面で吹奏楽部員の成果を発表する機会になっています。音楽はもちろんですが日常の行動全般もです。
この成果がその後のアンサンブルコンテストや定期演奏会に繋がっていくのです。
今後もぜひ吹奏楽部の活動にご期待ください!
《演奏曲目》
・ディズニー映画『アナと雪の女王』シンフォニック・ハイライト
・ホール・ニュー・ワールド
・梁塵秘抄~熊野古道の幻想
・残酷な天使のテーゼ
・小さな恋の歌~夏祭り
・MIRA(打楽器アンサンブル)
・コパカバーナ
準備の様子です!
演奏の様子です!