日誌

2022年3月の記事一覧

【図書館】花束とお菓子と桜と、おでん

2~3月の図書館の様子を、最新から過去に遡ってお知らせします。

 

★3月24日の終業式の放課後、

 農業クラブの生徒3人が、

 素敵な花束を図書館に届けてくれました。

  

  秋に種を蒔いて自分たちで育てたストックです。

 「剪定と収穫が楽しかった!」とのことで、

 剪定の方法も司書に詳しく教えてくれました。

 ありがとうございます!

 

★図書委員の展示係が、3学期は2つのテーマで展示をしました。

 2月はバレンタインに合わせてお菓子や飲み物の本を、

 3月は卒業式に合わせて桜色の本を並べました。

  

 2月の展示の見どころは、力作のPOP!

 紹介文の書体やイラスト、ディプレイも凝っています。

  

 3月の展示は本を並べるだけでなく、

 学校の近くにある桜の名所を紹介するコーナーも設けました。

 

★図書館報『図書』21号が3月頭に完成しました!

 特集は「心に響いた名ゼリフ」。

 届きたてほやほやの山を撮影しました。

 新入生にも図書館オリエンテーションの際に渡しますので、

 お楽しみに!

  

 ★2月は「好きなおでんの具」投票企画を行いました。

 

  1位は「大根」、同着2位は「ちくわぶ」「玉子」。

  「大根」は園芸デザイン科の実習で例年育てています。

  司書も毎年収穫が楽しみです。(瑞々しくて美味しい!)