2022年12月の記事一覧
【図書館】カラーマーカー「コピック」基礎講習会
12/22(木)の午後に、図書館でカラーマーカーの「コピック」基礎講習会を開催しました。
図書館の文化的な活動の一環として企画したイベントです。
コピックを開発したメーカーである株式会社G-Too(ジー・トゥー)の方を講師にお迎えして、
生徒23名と職員5名がコピックの基礎的な知識と技術を教えていただきました。
講座の前半では、
コピックの歴史や特徴(世界70ヵ国に輸出されている、アルコールインクで作られている等)の説明の後、
実際に描きながら、ムラ無く塗るコツ・グラデーションの作り方・色の無い「0番」というペンの使い方などを教わりました。
後半は応用として、女の子のイラストを使って「アニメ塗り」と「グラデーション塗り」を体験しました。
2時間半の講座でしたが、手を動かしていると時間の過ぎるのはあっという間でした。
参加申し込みの際に募集した質問や当日複数出た質問にも、
講師の方に詳しくお答えいただきました。ありがとうございました!
コピックを使うのが初めての人も使い慣れた人もいましたが、
講師の方に丁寧にわかりやすく説明していただいて、
それぞれ真剣に楽しく講座に参加できたようです。
講座の翌日には、早速コピックの技法に関する本の貸出もありました。
★ウエルカムボード作成、受付・案内は参加者の図書委員が担当しました。